定価 | : | 1,540円(税込) |
---|---|---|
判型 | : | 46判変形 |
体裁 | : | 並製 |
頁数 | : | 264頁 |
ISBN | : | 978-4-7612-7222-7 |
発行日 | : | 2016年12月5日 |
大切なことはすべて日常のなかにある
読者様の声
- 絶対に読む価値あり。すごく読みやすかったです。書かれているのは真理ばかりで自分自身大変勉強になりましたし、周りの大切な人にも読ませたいと思いました。よりよく生きるためのヒント満載でとてもよかったです。(27歳女性・主婦)
- 著者関連の本を読んだことがあり、手に取り内容を見て、短い文で読みやすいと思ったので、購入しました。1日1ページずつ読んでじっくり考えさせられます。(53歳女性・サービス業)
- 大切なことを忘れているように思えて、ふと立ち読みをして、日常にからめて大切なことを伝えていらっしゃったので、読んでみようと思いました。(47歳女性・会社員)
- やましたひでこさんも、おのころ心平さんも大好きです。暮らしの基本、生きるお手本にしています。(55歳女性・主婦)
- やましたひでこさんが好きです。(64歳女性・主婦)
- タイトルに惹かれました。やましたひでこさんの著書からは、日常の生活の中にいくつもの私の知らない視点があることに気づかせてもらえます。何度も読み返します。(52歳女性・主婦)
- タイトル通りの本でした。やましたさんとおのころさんの一言メッセージが、心に響いて気持ちよく読みました。017の挨拶の奇跡は特に感動して心に留めておきたいです!
- 心が軽くなりました。買えて、出会えてよかったです。大切なことがクリアになって、生活をより楽しめる価値観をたくさん知ることができました。
- ひとつひとつの言葉が身に染みました。断捨離の真髄、ココロとカラダの関係が、少しずつですが理解できるようになりました。早期予約音声特典と合わせ、毎日必ず読んでいます。日々を大切に生きようと意識づけてくださり、本当にありがとうございました!
内容紹介
人生は、もっと「ごきげん」にできる。
「断捨離」のやましたひでこ、「病気は才能」のおのころ心平が贈る、
人生をよりよく生きるための108のヒント!
著者初のコラボエッセイ。
さあ、自分の人生を取り戻しに行こうか!
項目の一部をご紹介!
006
「住まいの垢」が「心の垢」。
012
モノの詰まりは思考の詰まり。
022
「ごめんなさい」が言えるのは健康。
029
「悩み」に快感を覚えていないだろうか。
032
楽天的でいよう。
ただし覚悟と勇気のある楽天を。
043
時に助けてと言える勇気。
045
私たちは、人を通して自分を知る。
051
何者にもなれる私たち。
063
今日は昨日より少し冒険してみる。
067
日常に勝るセラピーはない。
084
我慢は怠慢にすぎない。
086
カラダはココロを先取りする。
099
日常は冒険になる。
目次詳細
第1章:暮らし
第2章:モノ・空間
第3章:言葉
第4章:ココロとカラダ〈ココロ〉
第5章:つながり
第6章:意識
第7章:ココロとカラダ〈カラダ〉
第8章:相似象
第9章:変化
第10章:進化