1. TOP
  2. 書籍一覧
  3. イラストでよくわかる 感情的にならない子育て

キーワード

KEY WORD

イラストでよくわかる 感情的にならない子育て

高祖常子
イラスト
上大岡トメ
定価
1,430円(税込)
判型
46判
体裁
並製
頁数
184頁
ジャンル
  • 子育て
ISBN
978-4-7612-7294-4
発行日
2017年10月18日

ご購入はこちら

紙の書籍

  • Amazon
  • 紀伊國屋書店
  • Honto
  • 楽天ブックス
  • ヨドバシカメラ
  • e-hon
  • Honya Club

電子書籍

  • BookLive
  • honto
  • iBooks
  • amazon kindle
  • 紀伊国屋書店Kinoppy
  • 楽天Kobo
  • Google Play

書誌情報BOOKS

シリーズ480万部突破の『子育てハッピーアドバイス』著者、子育てカウンセラー、心療内科医の明橋大二先生推薦!!

著者は、「どならない、たたかない子育て」を推進し、13万部以上発行される育児情報誌miku(全国の小児科、子育て支援センター、幼稚園、保育園に配布)の編集長、高祖常子さん。

育児情報誌mikuのアンケートによれば、親の約6割以上が「子どもをたたいしまったことがある」と答えたことがあるとのこと。子どもを愛しているのに、イライラして、どなったり、感情的になってたたいてしまう……。本当は、そんなことしたくないのに……。
この本は、おもわずカッとなって、どなったり、たたいたりしている自分に自己嫌悪しているママ・パパに向けたものです。
どなったり、たたきそうになる前のクールダウンの方法など、具体的な対処法などの方法論も掲載しています。また、人気イラストレーターの上大岡トメさんのかわいいマンガとイラストで、忙しいママやパパも短時間で読めて、抜群の効果を発揮する一冊です。

はじめにより

目次一部

目次詳細

第1章 子育ては喜びと自己嫌悪の繰り返し
・子どもはなぜ? 親を困らせるの?
・「いい子」っていったいどんな子?
・つい感情的になってしまう自分の気持ちを、振り返ってみよう
・感情的になって、どなったりたたいても、いい子になってくれません
・「どならない」「たたかない」と決めよう
・叩かれたときの、子どものストレスは…
・パパが感情的にどなったり、叩こうとしていたら
・まずは気持ちを受け止めることから始めてみよう
・母性・父性ってなんだろう?
・「やさしくする」と「甘やかし」「叱ること」と「怒る」ことの違い

第2章 感情的にならないための対策 基本
・イライラの爆発をちょっとだけクールダウンしよう
〜イライラの押さえ方〜
・否定形ではなく、肯定する言葉で伝えてみよう
〜声がけ〜
・いい行動をしたときこそ、ちゃんとほめる
〜ほめる〜
・「どうしたらいいかな? 」と、子どもの気持ちや意思を聞く
〜聞く〜
・失敗したら、子どもが責任を取ることは必要?
・前もって、予定や目安を伝えよう
・イライラしやすいときを知って、対処しよう
・叱らないですむ生活環境づくり

第3章「しつけ」っていったい何だろう?
・わが子を無条件で受け入れるということ
・しつけるべきと思っていることが、多すぎない
・「どんな大人になって欲しい」を夫婦で共有しよう
・わが家のルールとしつけの違いを確認
・家族間で感謝とねぎらいの言葉をかけよう
・「いや」ということ、伝えることは、悪いこと?
・N O と伝えることは、心の基準を作ること
・いけない行動は、小さい時からきっぱり叱る
・子どもを危険から守るのもしつけ
・「迷惑をかけない子」よりも「人を頼れる子」に育てよう
・発見と「できた! 」への見守りとサポートが、子どもを伸ばす

第4章 感情的にならないための対策
・よくある場面で考えてみよう ワーク1
・よくある場面で考えてみよう ワーク2
・子どもに向き合うときの4 つのステップ
・わざと親を困らせるとき
・いやだと言って聞かないとき
・おもちゃを片づけられないとき
・着替えに時間がかかるとき
・ご飯をダラダラと食べるとき
・子どもがまとわりついて、家事が進まないとき

第5章ママとパパが幸せであることが子どもの幸せにもつながる
・ママもパパも自分を犠牲にしないことが、子どもの安全安心を守る
・あなたは1 人じゃない!
・パートナーとの役割分担
・「ま、いっか」と目をつぶることも?

著者について

著:
高祖常子

子育てアドバイザー。育児情報誌「miku」元編集長。3児の母。
認定NPO法人児童虐待防止全国ネットワーク理事、NPO法人ファザーリング・ジャパン理事など多数。所属学会は、日本子ども虐待防止学会、日本子ども家庭福祉学会など。幼稚園教諭、保育士、心理学検定1級などの資格を持つ。

東京都出身。短期大学卒業後、株式会社リクルートで約10年、学校・企業情報誌の編集にたずさわり、妊娠・出産を機にフリーに。第1子を生後3カ月の時に先天性の心臓疾患で亡くし、その後男2人、女1人の子宝に恵まれる。子育て中に必要で安心できる育児の情報に触れることが困難であったため、夫と共に育児のWEBサイト「こそだて」を2000年に立ち上げる。その後、2005年から2019年まで育児情報誌「miku」の編集長を務める。「miku」(既刊)は全国の産院・小児科、保育園・幼稚園・子育て支援施設などで配付され発行部数は13万部に上った。現在は誌名を変えて育児情報誌「ninaruマガジン」となりエグゼクティブアドバイザーに就任。

現在は厚生労働省の「体罰によらない子育ての推進に関する検討会」の構成員などのほか、多数の子どもの人権を守るための委員を歴任。複数のテレビ番組で育児についてのコメンテーターなどを務める。また、育児誌を中心に編集・執筆を続けながら、複数の地方新聞にて「育児コラム」の連載、オールアバウト「子育て」ガイドとして記事を執筆。◎―2017年、子ども虐待防止と家族の笑顔を増やすための講演活動を元にした『イラストでよくわかる 感情的にならない子育て』(小社刊)を出版。多数の新聞雑誌などで紹介される。以来、「感情的にならない子育て」を全国に広げるべく精力的に応援活動を行っている。その他編著に『パパ1年生』(小社刊)などがある。

イラスト:
上大岡トメ

イラストレーター。東京都出身。著書『キッパリ! たった5分間で自分を変える方法』(幻冬舎文庫)は120万部を超えるベストセラーに。近著に『縁切り神社でスッキリ! しあわせ結び』(WAVE出版)など、その他著書多数。仕事と育児に葛藤することも多かったが、その子どもたちも社会人に。ほっこりしたタッチの中にも尖ったものもあり、老若男女問わずに人気がある。

読者様の声USER’S VOICE

  • 最近、子どものことをよく怒ってしまって反省の毎日で、子ども自身も怒りっぽくなってしまい、怒ることは逆効果だと感じるようになりました。そんな時この本に出会い、ヒントをもらいました。感情的にならず落ち着いて育児したいと思います。(33歳女性・主婦)

  • 今年3歳になる娘を持つシングルマザーです。仕事や育児のストレスでついイライラしてしまい、娘に対して感情的に怒鳴ってしまうことがあります。自己嫌悪に陥っていたとき、この本を見つけました。私だけじゃないとわかって安心しました。「恩返り」はとても良い考え方だと思いました。子どもだけでなく私自身もそうなりたいです。(23歳女性・営業職)

  • 娘が3人の子育て中で、兄妹ケンカが絶えず、すぐに手を出すお兄ちゃんに、感情的になって手を上げてしまうこともあります。注意もしてはいますが、ぴったりのタイトルの本をみつけたので娘にプレゼントしたく購入しました。私も読んで参考になりました。(63歳女性・事務職)

もっと見る