1. TOP
  2. 書籍一覧
  3. 10歳までに身につけたい子どもの続ける力

キーワード

KEY WORD

10歳までに身につけたい子どもの続ける力

石田淳
定価
1,430円(税込)
判型
46判
体裁
並製
頁数
208頁
ジャンル
  • 教育・学参
ISBN
978-4-7612-6986-9
発行日
2014年3月24日

ご購入はこちら

電子書籍

  • BookLive
  • honto
  • iBooks
  • amazon kindle
  • 紀伊国屋書店Kinoppy
  • 楽天Kobo
  • Google Play

書誌情報BOOKS

子どもにいかに、ものごとを続けさせるかを伝える本。
ベストセラー『続ける技術』の子ども版。

習い事(ピアノ・水泳・サッカー)や塾……
親は続けてほしいと思っているのに、
なかなか子どもは続かない。

どうしたら子どもが続けることができるようになるのか、
自分から進んで行うようになるのかを、
行動科学のメソッドに基づいて伝えます。

それは、どんな子も続けられるようになり、
どんな親でも実践できる、素質を問わない技術です。

塾、習い事以外にも、
挨拶、片づけ、歯磨きなどの生活習慣についても解説!

目次詳細

はじめに

第1章 「続ける力」は行動を変えるだけで身につく
第2章 「続ける力」が身につく環境づくり
第3章 「続ける力」が身につく教え方
第4章 「続ける力」が身につくほめ方
第5章 「続ける力」が身につく叱り方
第6章 「続ける力」に大切な生活習慣の身につけ方

おまけ 勉強習慣だって「続ける力」で身につく

著者について

著:
石田淳

◉─社団法人行動科学マネジメント研究所所長。株式会社ウィルPMインターナショ
ナル代表取締役社長兼CEO。米国行動分析学会(ABAI)会員。日本行動分析学会会員。
社団法人組織行動セーフティマネジメント協会理事。日本の行動科学(分析)マネジ
メントの第一人者。
◉─NASA、ボーイングなどが導入し、アメリカのビジネス界で絶大な成果を上げる
人間の行動を科学的に分析する行動分析学、行動心理学を学び、帰国後、日本人に適
したものに独自の手法でアレンジをし「行動科学マネジメント」として確立させる。
◉─精神論とは一切関係なく、行動に焦点をあてた科学的で実用的なマネジメント手
法は、短期間で「できない人」を「できる人」に変えると企業経営者や現場のリーダ
ー層から絶大な支持を集める。現在は、日本全国の人材育成、組織活性化に悩む企業
のコンサルティングをはじめ、セミナーや社内研修なども行い、ビジネスだけでなく
教育、スポーツの現場でも活躍している。これまでに指導してきた企業は1500社以上、
ビジネスパーソンはのべ4万人以上に上る。
◉─本書は、各方面から要望が多かった石田流「教え方」をまとめたもの。行動科学
マネジメントと本人の実体験をもとに人材育成の基本メソッドを紹介した。
◉─主な著書に15万部を超える『マンガでよくわかる教える技術』(小社)はじめ、『無
くならないミスの無くし方 成果を上げる行動変容』(日本経済新聞出版)、『仕事も部
下の成長スピードも速くなる 1分ミーティング』(すばる舎)など多数ある。
また、日経BP主催「課長塾」講師を10年以上務めている。
http://www.will-pm.jp/ WILL PM
@BehaviorMgt マネジメント研究部
@Behavior_Safety 安全まるっと相談室