書誌情報BOOKS
経済は、賢く生きる知恵になる!
本書でお伝えするのは、
ただの“教養”ではない、
今すぐ「実践」で使える経済の知識。
難しい学術書では全くありません。
中高生でもわかるように易しく書かれた
最も実用的な経済入門書です!
より多くのお金を稼ぎ、富を築いていくためには、
経済学という学問の世界ではなく、
私たちが生きている現実世界における経済、
「生きた経済」というものを知り、
その読み解き方を学ぶことが必要になります。
今は、時代が大きな変革期を迎えている時。
この激動の社会を生き延びるために、
「生きた経済」の姿と、それを見抜く力を、
本書を通じてぜひ身につけてください。
◆◆本書をお読みいただきたい方◆◆
・中高生でもわかる平易な経済入門書をお探しの方
・新聞の経済ニュースがあまり役立たないと思っている方
・日本経済が「これからどうなるのか」を知りたい方
・仕事と人生で成功するために役立つ知識を身につけたい方
・「どうしたらお金持ちになれるか」を知りたい方
◆◆本書の内容◆◆
●第1章 日本の現状について真実を伝えよう
→「生きた経済」を学ぶうえで大前提の知識となる
「富を増やす」ということの本質的な意味と、日本経済の真の実力
●第2章 経済ニュースのウソを見抜く方法
→メディアや専門家が語るいい加減な情報に
ダマされないために必要な「心得」
●第3章 誰も教えてくれなかった正しい情報の取り方
→正しい情報を得るための具体的なノウハウ
●第4章 経済を動かす本当の「仕組み」を教えよう
→「生きた経済」がルールとシステムによって
動いているという基本的な認識
●第5章 「生きた経済」を知る景気と金融の読み方
→経済の中心に位置する金融を中心に、
そのルールとシステムの具体的な姿
●第6章 経済のあり方を決定づける「資本主義」の本質
→世界経済を形作る「資本主義」という経済体制と、
その資本主義がどう変わりつつあるか
●第7章 私たちが未来を生き延びるための新しい働き方
→この資本主義社会において、あなたが成功するために、
どのような仕事や生き方を選択したらよいか
●第8章 この資本主義社会で豊かな人生を手に入れる方法
→本書のまとめとして、私たち一人ひとりと日本社会が、
どうしたら豊かになっていけるかについての考察
目次詳細
第1章 日本の現状について真実を伝えよう
第2章 経済ニュースのウソを見抜く方法
第3章 誰も教えてくれなかった正しい情報の取り方
第4章 経済を動かす本当の「仕組み」を教えよう
第5章 「生きた経済」を知る景気と金融の読み方
第6章 経済のあり方を決定づける「資本主義」の本質
第7章 私たちが未来を生き延びるための新しい働き方
第8章 この資本主義社会で豊かな人生を手に入れる方法
著者について
- 著:
- 渡邉哲也
作家・経済評論家。1969年生まれ。日本大学法学部経営法学科卒。
貿易会社に勤務した後、独立。複数の企業運営などに携わる。仕事上、海外の経済情勢に精通。ネット上の大手掲示板での欧米経済、韓国経済などについての評論が話題となり、2009年、『本当にヤバイ! 欧州経済』(彩図社)を出版、欧州危機を警告しベストセラーになる。内外の経済・政治状況のリサーチと解析に定評があり、さまざまな政策立案の支援から、雑誌の企画・監修まで幅広い活動を行っている。
著書に『これからすごいことになる日本経済』『この残酷な世界で日本経済だけがなぜ復活できるのか』(以上、徳間書店)、『完全にヤバイ!韓国経済』(三橋貴明氏との共著、彩図社)、『大恐慌情報の虚と実』(同共著、ビジネス社)など多数がある。