1. TOP
  2. 書籍一覧
  3. 知識を操る超読書術

キーワード

KEY WORD

  • オーディオあり
  • ベストセラー

知識を操る超読書術

メンタリストDaiGo
定価
1,540円(税込)
判型
46判
体裁
並製
頁数
240頁
ジャンル
  • ビジネス
キーワード
  • #ベストセラー
ISBN
978-4-7612-7456-6
発行日
2019年11月20日

ご購入はこちら

紙の書籍

  • Amazon
  • 紀伊國屋書店
  • Honto
  • 楽天ブックス
  • ヨドバシカメラ
  • e-hon
  • Honya Club

電子書籍

  • BookLive
  • honto
  • iBooks
  • amazon kindle
  • 紀伊国屋書店Kinoppy
  • 楽天Kobo
  • Google Play

オーディオブック

  • audible
  • audiobook

書誌情報BOOKS

“TV出演、企業研修、経営者への戦略的なアドバイス、動画配信を週7回、ほぼ毎日のフィットネスジム通い、まとまった休暇での海外旅行。”などなど、
強靭なアウトプットを生み出しているメンタリストDaiGoの読書本です。

速読よりも熟読を、良書よりも悪書を、新刊よりも古典を…「知識の最大化」を人生のテーマを掲げ、毎日10~20冊の本を読む、著者の読み方を徹底解説!
本書のテクニックを学べば、モチベーション、集中力、記憶力、理解力、アウトプット力…、いつもの読書の質が上がります!

これであなたもDaiGoレベル!

目次詳細

まえがき
50倍の生産性が手に入る読書の「サイクル」とは
私の仕事と人生を変えた1冊の本

第1章 読書にまつわる3つのフェイク
非科学的な読書術をぶった斬る

フェイク1 「速読」の噓
フェイク2 「多読」の噓
フェイク3 「選書」の噓
コラム 読んでも忘れない記憶術

第2章 読書の質を高める3つの準備
読書で結果を出せないのは、脳と感情の操り方を知らないからだ

準備1 メンタルマップ
準備2 キュリオシティ・ギャップ
準備3 セルフテスト
コラム ワーキングメモリを鍛える

第3章 理解力と記憶力を高める5つの読み方
難しい本でも何度も読み直すことがなくなる

読む前と後「予測」読み
読みながら「視覚化」読み
読みながら「つなげ」読み
読みながら「要するに」読み
読んだ後「しつもん」読み
コラム 記憶の定着を促す戦略的な眠り方―

第4章 知識を自在に操る3つのアウトプット
頭の良さは、説明力で決まる

アウトプット1 テクニカルタームで聞き手の心をつかむ
アウトプット2 SPICEで説得力を上げる
アウトプット3 思想書と科学書のダブル読み
コラム なぜ私は歩きながら本を読み続けるのか

著者について

著:
メンタリストDaiGo

◉─慶應義塾大学理工学部物理情報工学科卒業。人の心をつくることに興味を持ち、人工知能記憶材料系マテリアルサイエンスを研究。英国発祥のメンタリズムを日本のメディアに初めて紹介し、日本唯一のメンタリストとして数百のTV番組に出演。
◉─その後、活動をビジネスおよびアカデミックな方向へと転換し、企業のビジネスアドバイザーやプロダクト開発、作家、大学教授として活動中。日々インプットした膨大な情報・スキルを独自の勉強法で体得し、驚異的な成果をあげ続けている。
◉─著書は累計450万部。『自分を操る超集中力』『知識を操る超読書術』(ともにかんき出版)ほかヒット作多数。

読者様の声USER’S VOICE

  • DaiGoさんの読書術を学び、自分のよりよい読書週間に役立てたかったため購入しました。とても参考になり、もっと本を読みたいという動機付けにもつながったと思います。(21歳女性・学生)

  • 著者のDaiGoさんは1日に10~20冊の本を読んでおり、読み方や時間の使い方など知りたかった。まだ読んでいる最中ですが、スキミングなどの方法は知らなかった。とても勉強になります。(24歳男性・公務員)

  • なぜ‟積ん読”状態になってしまうのかがわかった。またその改善策としてのメンタルマップは読書に限らず日常生活にも役立たせることができると思う。(21歳男性・学生)

  • 数学の本など専門性の高い書物を読んでいて途中で躓いてしまったり、読むのをやめてしまったりということがあり、購入しました。本を最初から読む必要がなく、気になるところから数ページ読めばいいというスタンスに目からウロコでした。(21歳男性・学生)

  • 大学生になるまで「本を読む意味」を見出せなく、本を読んでこなかったため、読むスピードが小学生並みだった。この本を通し、スピードではなく箇所、・質で読書をするということを学べた。まだ若いのですぐ実践する。(22歳男性・学生)

  • 読書に興味を持ち、より良い効率で知識を身につけたい。多読より精読の大切さが分かりました。(31歳男性・自営業)

  • すぐ試しました! 非常に実用的です!(24歳男性・自由業)

もっと見る