定価 | : | 1,430円(税込) |
---|---|---|
判型 | : | 新書変形 |
体裁 | : | 上製 |
頁数 | : | 176頁 |
ISBN | : | 978-4-7612-7179-4 |
発行日 | : | 2016年6月20日 |
ミニマル思考 世界一単純な問題解決のルール
本書の中身をご紹介
著者インタビューを公開しました
読者様の声
- 簡潔に書かれており、理解しやすく読みやすかった。(65歳男性・管理職)
内容紹介
「ロジカルシンキングは難しい」「フレームワークを学んだが仕事に応用できない」という人は多いものですが、その原因は「ロジカルシンキング」そのものではありません。
不公平感、被害者意識、過去へのこだわり、精神論、理想主義……人間の脳には合理的思考を妨げる「悪い癖」が存在します。この癖を捨てない限り、理論を学んだ人でも本質からずれた問題に固執したり、効果のない対策をくり返したりしてしまうのです。
本書では、まず頭の中から「考えてもムダなこと」を削ぎ落とし、「考えるべきこと」を最小限(ミニマル)に絞り込むためのルールを説明します。
そしてもっと「クール」な解決策を見つけるための発想のヒントを紹介します。
「ロジカルシンキングを学ぶ前の最初の1冊」として読んでいただいても構いませんし、「人生をスッキリさせる心の持ち方」として読んでいただいても構いません。
「ミニマル思考」の人にとって、仕事も人生も、身の回りのすべては「新しい問題解決のゲーム」になるのです
目次詳細
CHAPTER1 ミニマル思考とジャンク思考
CHAPTER2 説得力のある問題提起のルール
CHAPTER3 解決につながる原因分析のルール
CHAPTER4 空回りしない解決策のルール
CHAPTER5 頭の中のジャンク思考を整理する