学ぶ。みがく。変わる。
HOME ビジネススキル・キャリア キャリア 年間報酬3000万円超えが10年続くコンサルタントの教科書
年間報酬3000万円超えが10年続くコンサルタントの教科書
定価 1,980円(税込)
判型 46判
体裁 並製
頁数 292頁
ISBN 978-4-7612-7014-8
発行日 2014年7月14日

ご購入

紙の書籍

  • amazon.co.jp
  • 紀伊國屋書店
  • honto
  • 楽天ブックス
  • セブンネットショッピング
  • ヨドバシカメラ
  • 学参ドットコム
  • e-hon
  • Honya Club

電子書籍

  • BookLive
  • honto
  • iBooks
  • kindle
  • Kinoppy
  • kobo
  • Google Play(TM)ブックスGoogle Play™ブックス
  • セブンネットショッピング

オーディオブック

  • audiobook
  • Audible

年間報酬3000万円超えが10年続くコンサルタントの教科書

和仁 達也 /著 

内容紹介

経営コンサルタントは、
「大企業を顧客とする戦略系コンサルティングファームに所属する人」と、
「中小企業を顧客とする独立系コンサルタントや士業者」に大別される。

本書は、
後者とその予備軍を読者対象とする、成功のためのガイドブック。


独立系コンサルタントの最大の武器は、
中小企業経営者から信頼される「コミュ力」。
とくに、経営者が本当にやりたいことを明確にし、
解決策を本人から引き出すコーチング力が欠かせない。

本書は、そこを軸にしつつ、
「新規開拓」「困りごとの適切な解決」
「訪問回数と価格設定のバランス」「契約の長期継続」などのコツを解説
する。

また、最終章では、
コンサルタント業を発展・継続させるのに欠かせない
「ビジネスモデル」の組み立て方についても、最新事例を交えながら解説していく。

著者について

●――1972年生まれ。ビジョンとお金を両立させる専門家、ビジョナリーパートナー。(株)ワニマネジメントコンサルティング代表取締役。1999年1月に27歳でコンサルティング会社を起業。顧問契約が通常1年未満で終わると言われるなか、平均10年以上、なかには25年以上の長期契約を実現してきた、独立系コンサルタントのロールモデル的存在。
●――「難しいことを、わかりやすく楽しく」解説する能力を買われ、2008年に品川女子学院(高校)にて「ビジネスと人生で使えるお金の授業」を実施。オリジナルツールである「お金のブロックパズル」を使った解説が人気を呼び、テレビ番組『カンブリア宮殿』でも紹介された。その授業から生まれた著書『世界一受けたいお金の授業』(三笠書房)は累計10万部を超えるベストセラーになっている。
●――「お金のブロックパズル」は、会計や会社の数字がシンプルにわかる、と経営者をはじめコンサルタントや税理士、社労士などの士業からも高い支持を得ている。2015年には、一般社団法人日本キャッシュフローコーチ協会を設立し、代表理事に就任。全国にいる800人超のキャッシュフローコーチ®︎とともに、「お金のブロックパズル」を活用しながら、経営者のビジョンとお金を両立させるサポートに尽力している。
●――著書に、累計4万部超の『お金の流れが一目でわかる! 超★ドンブリ経営のすすめ』(ダイヤモンド社)、発売2か月で2.7万部『年間報酬3000万円超えが10年続くコンサルタントの教科書』(かんき出版)、Amazon総合1位『夢現力』(ゴマブックス)、本体価格4000円と高額ながら歯科医院の10件に1件が購読しているといわれる『ドクターをお金の悩みから解放するキャッシュフロー経営って?』(デンタルダイヤモンド社)ほか多数。

目次詳細

序章 <報酬設定> なぜ、コンサルタントの報酬はピンキリなのか?
1章 <勝ちパターン> コンサルタントで年収3000万円稼ぐための「正しい努力」とは
2章 <営業戦略> 独立1年目から安定収入を得るための着眼点
3章 <新規開拓> 営業で顧客を前のめりにさせる「お困りごと」の引き出し方
4章 <聞く力> クライアントとの信頼関係を構築する「聞いて気づかせる力」
5章 <契約交渉> ビジネスを上向きにする「価格設定」と「値上げ」の技術
6章 <サービス向上> 顧客とのつき合いが10年以上の「長期契約」になる秘訣
7章 <事業拡大> 年収3000万円を超えて稼ぎ続ける「ビジネスモデル」のつくり方