1. TOP
  2. 書籍一覧
  3. 金運年鑑~365日お金を引き寄せる マンガでわかる行動マニュアル

キーワード

KEY WORD

金運年鑑~365日お金を引き寄せる マンガでわかる行動マニュアル

原案
たかみー
漫画
こげのまさき
定価
1,320円(税込)
判型
A5判
体裁
並製
頁数
136頁
ジャンル
  • 人文・思想
ISBN
978-4-7612-7596-9
発行日
2022年2月24日

ご購入はこちら

紙の書籍

  • Amazon
  • 紀伊國屋書店
  • 楽天ブックス
  • ヨドバシカメラ
  • e-hon
  • Honya Club
  • くまざわ書店
  • 丸善ジュンク堂書店

電子書籍

  • BookLive
  • honto
  • iBooks
  • amazon kindle
  • 紀伊国屋書店Kinoppy
  • 楽天Kobo
  • Google Play

書誌情報BOOKS

本書には、今までの金運本にない大きな特徴が2つもあります。

1つ目は、マンガを充実させたこと。
実際に「いつ、どんなことをすると、金運が上昇していくのか」という流れが、
予備知識を全く知らない方でもすぐに理解できるようになっています。
とにかくツキのない「金運ダメ子」さんが主人公ですが、
本書が提案する行動を起こすことで金運は上昇し最後はどうなるか…、
それは読んでからのお楽しみ☆

しかも、元になっている金運上昇の理論は、古来中国の暦のほか、
中南米の「マヤ暦」をはじめ 「通書」や「中国万年暦」を組み合わせることで完成させた、
本書だけの完全オリジナルの理論
世界中でも「いつ、何をするか」に特に強い手法のいいとこ取りをした最強の理論です。
成功者が続出していることが、理論の確かさを証明しています。

2つ目の大きな特徴は、この先5年分の行動リストを用意したこと。
2022年4月から2027年の3月まで、「その日にしたいこと・避けたいこと」を紹介しました。

登録者数10万人突破で人気急上昇中のYouTube「金運上昇チャンネル」の初の書籍化が本書ですが、
マンガ、理論の解説、この先5年分の行動リストなど、YouTubeチャンネルにはないものが盛りだくさんとなりました☆
YouTubeをご覧くださっている方も、きっと多くの発見があり満足していただけるはずです。

今まで金運に恵まれなかった方々も今度こそ本書で…、少なくともこの先5年はずっと、金運急上昇しませんか?

目次詳細

●第1部
マンガでわかりすぎる! 金運アップの超基本
――金運ダメ子の金運バク上げ大作戦! 春から冬の陣

・ダメ子の金運バク上げ大作戦!~春の陣~
その①「スマホの画面を拭く」
その②「スマホにある不要なメールや画像は消そう」
その③「“春財布”で新しいお財布デビュー!」

・ダメ子の金運バク上げ大作戦!~夏の陣~
その①「自然に触れる」
その②「お墓参りに行こう」

・ダメ子の金運バク上げ大作戦!~秋の陣~
その①「月のパワーをもらっちゃおう!」
その②「おうちのいろんな所をお片付け」
その③「ハロウィンを楽しもう!」

・ダメ子の金運バク上げ大作戦!~冬の陣~
その①「大掃除をしよう!」
その②「来年の目標を書く」
その③「宝くじの結果は…」

・「金運UP、どんな方法で導いてるの?」
・「そもそも、金運って本当に上がるの?」
・日を選ぶ者は金運を制す 「一粒万倍日」をあなどるな!
・本当に金運がアップしました! 喜びの声が続々と届いています。
・「金運が悪い日はどうすればいい…??」

●第2部
――この先5年間は、この通りに動くといい
金運がみるみる上がる☆行動リスト・カレンダー

※2022年4月から2027年3月まで紹介

著者について

原案:
たかみー

・金運上昇する様々なことを伝える金運師をはじめ、運気がアップするサポートをメインに活動。YouTube「金運上昇チャンネル」を運営し、登録者数は10万人を突破。古来中国の暦、マヤ暦、通書を駆使した独自の方法で、特定の日にしたいこと・避けたいことをズバリ的中させることで特に定評がある。
・元々は金融会社勤務で、3年6ヶ月連続で営業成績1位。そこから全てのことは一人でできると錯覚して、コミュニケーションでこじらせ人間関係で衝突。自殺未遂、引きこもりを経験し1500万円の借金を抱えてしまう。
・その経験から、目先のお金を追うのではなくまずは自分に持てるモノを全身全霊で伝えることに集中。結果、後からお金が入ってくるようになり借金は完済。自分と同様の経験をさせないよう、多くの人の背中を押すような活動を精力的に行っている。

漫画:
こげのまさき

・マンガ家、イラストレーター。育児、学園モノを得意とする。緻密で痒い所に手が届く取材も定評があり、難しくややこしく専門性の高いものも、マンガで誰にでもわかりやすく解説する技術は評判が高い。
・埼玉県出身。一族のほぼ全員がO型という大雑把ファミリーで育っている。2019年に帝王切開で男児を出産。 Tiwtter: @koge_diary
・著書に『ヒメ・コイ』(一迅社)、『こどもブロッサム』(芳文社)などがある。