キーワード
KEY WORD
期待以上に部下が育つ高速会議
- 著
- 沖本るり子
- 定価
- 1,540円(税込)
- 判型
- 46判
- 体裁
- 並製
- 頁数
- 208頁
- ジャンル
-
- ビジネス
- ISBN
- 978-4-7612-7480-1
- 発行日
- 2020年2月19日
書誌情報BOOKS
●できるリーダーは、会議で部下を育てる!
「この会議、必要なの?」
「また会議中に眠りかけちゃった」
「会議なんてやってる暇ないのに……」
……誰でも一度は感じたことがあるであろう、会議への不満。
でもこれは、その会議のやり方がなっていないだけのこと。
会議はやりようによっては、参加者のビジネススキルがぐんぐんアップし、
社員一人ひとりの自主性が育まれ、組織が活性化する……そんな場にできるのです。
やることは、
・議題はこれでもかと細分化
・進行は役職関係なく交代
・発言者が誰かは記録しない
・単語でどんどん発言する ……
と簡単そうに見えますが、一つひとつに会議を活性化し、参加者の成長を
後押しするしかけが隠されています。
1回の会議で、聞く力、質問力、伝える力、書く力、要約力、巻き込み力、
決断力、リスク・危機管理能力……と、鍛えられるスキルは盛りだくさん。
週に1回の開催でも、年間52回も開かれる会議を、無駄にしてはもったいない!
時間のないマネジャーにこそオススメの1冊です。
目次詳細
第1章 人も組織も成長する「5分会議」とは
第2章 人が育たないダメ会議8パターン
第3章 人と組織がみるみる育つ「5分会議」の進め方
第4章 5分会議で身につく8つの力
第5章 ここまで変わる! 人と組織の心構え
著者について
- 著:
- 沖本るり子
「5分会議」®を活用し、人と組織を育てる専門家。1分トークコンサルタント。株式会社CHEERFUL代表取締役。
広島県生まれ。江崎グリコ株式会社等を経て、管財商社に入社。業務改善・業務改革のプロジェクトマネジメントを行い、30代前半で取締役になる。リーダーとして組織をまとめながら経営に関わる中で、部下との行き違いや他部門との衝突などに頭を悩ませる。やがて会社は倒産。「つぶれない会社づくりに必要なのは、円滑なコミュニケーションだ」と痛感し、「聞き手が内容をつかみやすい話し方」「聞き手が行動に移しやすい伝え方」を研究。その第一条件が「話を1分以内にまとめる」ことと気づく。現在は「会議を活用した人財育成と組織改革」を柱に、企業向けコンサルタントや研修講師を務めており、台湾(労働部)主催の講演会でも登壇した。「5分会議」®では、「立場上どんなにえらい人でも、意見はすべて1分以内にまとめる」ことを提唱。TBS系報道番組「Nスタ」で“プレゼンの達人”と紹介されたほか、「5分会議」®はRKB毎日放送「今日感テレビ」で紹介された。
著書に『リーダーは話を1分以内にまとめなさい』(中経出版)、『生産性アップ! 短時間で成果が上がる「ミーティング」と「会議」』(明日香出版社)、『期待以上に人を動かす伝え方』、『期待以上に部下が育つ高速会議』(いずれも小社刊)などがある。
読者様の声USER’S VOICE
-
会議は漠然と議論して結論を出すととらえていたが、工程(事前準備、アイデアだし、いいところ出し、問題点だし、対策だし、まとめ、会議後)として捉えることに気づかせてくれた。まさに目から鱗の書籍でした。
-
人事や労務業務を担当することになり本を探していて、たまたま目につき、気になった。あまり会議をする業種ではないが取り入れていきたいと感じた。(35歳女性・事務職)