1. TOP
  2. 書籍一覧
  3. 不安な自分を救う方法

キーワード

KEY WORD

  • オーディオあり

不安な自分を救う方法

柳川由美子
定価
1,540円(税込)
判型
46判
体裁
並製
頁数
228頁
ジャンル
  • 人文・思想
ISBN
978-4-7612-7603-4
発行日
2022年4月21日

ご購入はこちら

紙の書籍

  • Amazon
  • 紀伊國屋書店
  • Honto
  • 楽天ブックス
  • ヨドバシカメラ
  • e-hon
  • Honya Club

電子書籍

  • BookLive
  • honto
  • iBooks
  • amazon kindle
  • 紀伊国屋書店Kinoppy
  • 楽天Kobo
  • Google Play

オーディオブック

  • audible
  • audiobook

書誌情報BOOKS

あなたの中の「不安ちゃん」を一瞬で消します

8千人を救ってきた
カウンセラーも自ら実践

カンタン、すぐできる、薬に頼らない

こんにちは。
不安専門カウンセラーの柳川由美子です。
この本では、あなたの不安をたちまち軽くする方法をお伝えします。
「あれこれ考えすぎて不安になる」
そういう人が少なくありません。
そんな人はたいてい、完璧主義でまじめ。
責任感が強くて、がんばり屋。
やさしくて、自分より相手の気持ちを優先しがち。
だからこそ本音を言えずにストレスを溜め込んで、心身のバランスを崩しがちです。

あるいは、何を見ても不安になるから、いざというときに実力を発揮できない。
そんな自分が情けなくて自信を持てないという人も、とても多い印象です。
「この不安が消えてくれれば、ラクなのに……」
わたしが神奈川県鎌倉市とみなとみらいで行っているカウンセリングルームには、そんな悩みを抱えた人々が、連日、相談にやってきます。
中には、長年にわたってメンタルの薬を服用している人も。
ただ、彼ら彼女らがなぜ薬に頼るのかというと、実は不安への対処法をそれしか知らないからだったりします。日常の中でできるちょっとしたセルフケアで、不安がスッとやわらぐことを知らないのです。
そうした方々に向けて、わたしのクリニックでは、カウンセリングを行うとともに、自分で簡単にできるセルフケアをお伝えしています。
ケア法をお伝えした相談者さんの数は8000人。
どれも、心理学や脳科学的な根拠に基づく、効果の実証された方法です。
実践した方からは、
「長年抱えてきた心の問題が、短期間で解決した」
「薬を飲まずにどんどん調子がよくなってきた」
「発作的に強いネガティブ感情に押し潰されることがなくなった」
「自分に自信がついた」
と、うれしい声をたくさんいただいています。
そこでこの本では、相談者さんたちから、
「すごく効きました!」
「不安が軽くなりました!」
そんな報告が多かった不安解消法だけをご紹介しています。
つらいときに、身近な人や専門家、薬に頼るのは、とても大切なこと。
そして、それと同じくらい── いえ、それ以上に、自分で自分を助ける方法を知っておくことがすごく重要です。

そうすれば、不安が大きくなる前に対処できて、不安に飲み込まれないようになるからです。
この本には全部で62個の方法を紹介していますが、「これ、ちょっとおもしろそう」と思えるものから、気軽に試してみてください。あなたにぴったりの方法に、きっと出会えるはずです。
いざというとき、気分を落ち着けて余裕を取り戻させてくれるケア法は、あなたにとっ
て必ず心強いお守りになります。
心をそっと守ってくれるあなた専用のケア法を、この本を通じて見つけてもらえたら、不安専門カウンセラーとしてこれほどうれしいことはありません。―「はじめに」より
柳川由美子

目次詳細

はじめに
確かな効果を手にするために、まず、知っておいてほしいこと
第1章「自身がなくて不安」がみるみる消える!
Q1 「私なんてダメだ」と思えて、不安なときは ①
Q2 「私なんてダメだ」と思えて、不安なときは ②
Q3 「私なんてダメだ」と思えて、不安なときは ③
Q4 「自分へのダメ出し」がやめられないときは
Q5 うまくやれない自分が好きになれないときは
Q6 自分の欠点ばかりが目につくときは
Q7 何をやっても自信が湧いてこないときは自分に「OK」を出せると、メンタルがラクになる!
コラム 自分に「OK」を出せると、メンタルがラクになる!
第2章 「対人関係の不安」がたちまち消える!
Q8 挨拶を無視されて、気分が落ち込むときは
Q9 人に嫌われている気がして、不安なときは
Q10「自分はいじめられやすい」と感じるときは
Q11 「この人と話してもつまらない」と思われそうで、不安なときは
Q12 苦手な相手と話すのが、不安なときは ①
Q13 苦手な相手と話すのが、不安なときは ②
Q14 イライラしている人がいて、萎縮してしまうときは ①
Q15 イライラしている人がいて、萎縮してしまうときは ②
Q16 嫌われるのが怖くて、「NO」を言えないときは
Q17 人の顔色をうかがって行動してしまうときは
Q18 「もしかしてあの人を傷つけた?」と不安なときは
Q19 はじめての場所が不安なときは
Q20 人前に立つのに緊張して不安なときは
第3章 「パニック状態」がピタッと落ち着く!
Q21 いきなり怒られて、不安 泣きそうなときは
Q22 ガミガミ言われるのがストレスで、つらいときは
Q23 不安でドキドキがとまらないときは ①
Q24 不安でドキドキがとまらないときは ②
Q25 不安でドキドキがとまらないときは ③
Q26 プレゼンや面接の前に、激しい緊張に襲われたときは ①
Q27 プレゼンや面接の前に、激しい緊張に襲われたときは ②
Q28 「ぐるぐる思考」でクヨクヨするのを止めたいときは
Q29 「ぐるぐる思考」が止まらず、何も手につかないときは
Q30 どちらを選ぶべきか決められず、動けないときは
Q31 どう振る舞えば正解かがわからず、不安なときは
Q32 この先どう動けばいいかわからず、不安なときは
コラム「変えられるもの」と「変えられないもの」を分けよう
第4章 「モヤモヤとした不安」がスーッと消える!
Q33 漠然とした不安で、モヤモヤするときは ①
Q34 漠然とした不安で、モヤモヤするときは ②
Q35 漠然とした不安で、モヤモヤするときは ③
Q36 漠然とした不安で、モヤモヤするときは ④
Q37 漠然とした不安で、モヤモヤするときは ⑤
Q38 強烈な不安に押しつぶされそうで、苦しいときは
Q39 大切な人が気になって、不安で何も手につかないときは
Q40 バス・電車に乗ると具合が悪くなりそうで不安なときは
Q41 痛みなどがあり、外出が不安なときは
Q42 痛みが強くなりそうで、不安なときは
Q43 がんが不安で、何も手につかないときは
コラム 漠然とした不安に、耳を澄ましてみましょう
第5章 「つらいトラウマ」が静かに消える
Q44 過去のつらい記憶が、頭から離れないときは ①
Q45 過去のつらい記憶が、頭から離れないときは ②
Q46 過去のつらい記憶が、頭から離れないときは ③
Q47 人に言われた嫌なことが、耳について離れないときは
Q48 思い出すだけでつらくなる相手がいて、苦しいときは
Q49 誰も味方がいない気がして、孤独で不安なときは
Q50 トラウマを粉々にして、力に変えたいときは
第6章 ワクワクする心を取り戻す!
Q51 変化のない毎日に、ウツウツとするときは
Q52 何が好きかわからない自分が、不安なときは
Q53 楽しみを感じる心が錆びついているなと感じたら ①
Q54 楽しみを感じる心が錆びついているなと感じたら ②
Q55 「この先、いいことなんて何もない」と感じて、落ち込むときは
Q56 理想のパートナーができないことが不安なら
第7章 明日を気持ちよく始めるために
Q57 眠りたいのに、なかなか眠れないときは ①
Q58 眠りたいのに、なかなか眠れないときは ②
Q59 休もうとすると、罪悪感を覚えて不安なときは
Q60 今日のモヤモヤを、明日に引きずってしまいそうなときは
Q61 いろいろ気になって、寝付けないときは
Q62 今日一日、不安と戦った自分を癒すには

著者について

著:
柳川由美子

株式会社ヘルシーライフサービス代表取締役。不安専門カウンセラー(臨床心理士、公認心理師、産業カウンセラー)。
福岡県生まれ。神奈川県鎌倉市在住。
鎌倉女子大学(児童学部子ども心理学科)卒業。東海大学大学院前期博士課程(文学研究科コミュニケーション学専攻臨床心理学系)修了。同大学院にて心理学・脳科学を研究。指導教官、宮森孝史(神奈川県臨床心理士会会長)のもと「脳は心を解き明かせるか」「脳から見た生涯発達と心の統合」を学ぶ。人間の幸福成功法に関する科学的学問「ポジティブ心理学」、脳と心の取扱説明書といわれる「神経言語プログラミング(NLP)」両トレーナーの資格を有す。
プライベートでは3児の母。自身も不安症だった。義母の末期がんの看病をきっかけにピアノ教師からカウンセラーへ転身。自分自身の不安症の克服経験から「心と身体」、「心理学」の専門知識を大学院等で学び、カウンセラーとして独立。大学やメンタルクリニック、企業研修などの活動を開始する。
8千回以上の個人セッション経験を通し、相談者の共通パターンを発見。ビリーフ書き換え、対話法、自分を丸ごと愛する方法等、独自メソッドで解決に導く。パニック、うつ、不安などを根本から改善して薬に頼らない生活を送れる「安心マインドプログラム」を提供。不安になる科学的根拠と仕組みに基づく実践型カウンセリングが評判になり、日本全国から相談者が殺到している。
趣味は水泳とピアノ、読書。