1. TOP
  2. 書籍一覧
  3. 漢字の語源図鑑

キーワード

KEY WORD

漢字の語源図鑑

平山三男
イラスト
和全
定価
1,760円(税込)
判型
A5判変形
体裁
並製
頁数
336頁
ジャンル
  • 語学
キーワード
  • #語源図鑑
ISBN
978-4-7612-7571-6
発行日
2022年3月24日

ご購入はこちら

紙の書籍

  • Amazon
  • 紀伊國屋書店
  • Honto
  • 楽天ブックス
  • ヨドバシカメラ
  • e-hon
  • Honya Club

電子書籍

  • BookLive
  • honto
  • iBooks
  • amazon kindle
  • 紀伊国屋書店Kinoppy
  • 楽天Kobo
  • Google Play

書誌情報BOOKS

ベストセラー『英単語の語源図鑑』の漢字編!

悲、俳、排、扉、輩、徘、斐・・・
これらの漢字に共通する「非」の語源とは?

本書の主な特徴は、漢字の「音符と意符(漢字から偏や旁を引いてあとに残ったもの。本書では親字としています)」に着目し、それらの語源を解説することにあります。
たとえば、悲、俳、排、扉、輩、徘、斐に、共通してある「非」という字。本書では「非」の語源を解説し(「非」には、互いに向き合っている、背を向け合って対立している、否定、という意味があります)、それと関連づけて悲、俳、排、扉、輩、徘、斐の起源や意味を解説しています。

つまり『英単語の語源図鑑』のように、同じパーツを共通して持つ漢字グループを1つひとつイラスト付きで関連付けて紹介しています。これによって漢字を右脳と左脳で体感・理解してもらうことができるというワケです。なお、イラストはイラスト書道家として活躍している和全氏が担当。

著者の平山氏は、かつて高校や予備校では、現代文・小論文を担当し、大学では「近代文学」や「日本語表現法」を教えてきた日本語のプロ。川端康成の研究者としても知られており、代表的著作として『遺稿「雪国抄」影印本文と注釈・論考』(至文堂)があります。

目次詳細

●親字が1年生 ※「親字」とは、見出しとなる漢字のことです

「耳」「生」「青」「正」「土」「小」「白」

●親字が2年生
「工」「公」「古」「寺」「易」「方」「分」「半」「台」

●親字が3年生
「皮」「者」「羊」「世」「区」「根」「勝」「次」「委」「昭」

●親字が4年生
「令」「未」「軍」「付」「笑」「浅」「伐」「芽」「各」

●親字が5年生
「構」「過」「復」「潔」「編」「衛」「責」「増」「断」「保」

●親字が6年生
「補」「己」「至」「株」「宇」「俳」「熟」

●部首索引

著者について

著:
平山三男

昭和22年5月5日生。都内の小・中・高卒業、学習院大学文学部国文学科を経て、同大学大学院に入学、修了。
大学院修了の年に立川女子高等学校国語科教諭となり、在職中、同校山岳部第三・四次海外遠征登山に同行。ヒマラヤ・ゴーキョピーク、ロッキー山脈北部・ツィンズ北峰に登頂。この間、川端文学研究会の事務局長として隔月の研究例会、年度大会を企画、運営。
立川女子高等学校に10年勤務後、関東学院大学文学部講師を皮切りに学習院女子大学、東洋大学講師を永年勤める。この間、同時に早稲田ゼミナール、東進ハイスクールなどで現代文・小論文を担当。
この様な教育・研究の現場で考えた「漢字を如何に伝えるか」が、本書の根底となっている。

イラスト:
和全

イラスト書道家。長野県飯田市出身。8歳から書道を始める。新潟大学教育人間科学部芸術環境創造課程にて、書道を本格的に学ぶ。2015年から「書道をもっと身近に」をテーマに、イラストと書道を組み合わせた新しいアート「イラスト書道」を製作中。オリジナリティの高い作品は、日本のみならず、パリ、ロンドン、ドバイでも好評を得る。古代文字(甲骨文・金文)を使い、その語源をイラストで表現している作品も多い。2017年ニューヨークOuchi Garally主催100人展1位を獲得。

書道で培った知識を活かし、出版社にてブックデザイナー、イラストレータ ーとしても活躍。2017年独立。『英単語の語源図鑑』(小社)などのデザインにも携わる。

そのほか、長野トヨタをはじめ企業のロゴ、さまざまな商品の題字なども手がけ、CMにも起用されている。全国各地で個展を開催、プロジェクションマッピングとコラボレーションするなど、常に新しいことに挑戦している。即興で作品を描くライブパフォーマンスも好評で、YouTubeでパフォーマンスも公開中。本書では、絵と書を担当。
https://www.studio-wazen.com/

読者様の声USER’S VOICE

  • 帯が気になったので読ませていただきました。漢字について、今まで何も考えずに使っていましたがこんなに意味があるのか と、とても面白かったです。小学校で使われる漢字を取り上げているところも理解しやすいと思います。時が 来たら子どもにも言葉の意味も併せて教えようと思います。辞書の様に毎日少しずつ使用するのも良いですね。先人に感謝をしながら言葉を使うようにします。ありがとうございました。(40代・男性)

もっと見る