定価 | : | 2,420円(税込) |
---|---|---|
判型 | : | A5判 |
頁数 | : | 464頁 |
ISBN | : | 978-4-7612-7243-2 |
発行日 | : | 2017年2月20日 |
TOEIC®テストに必要な文法・単語・熟語が同時に身につく本
読者様の声
- Amazonでの評価が多く、学び直してTOEICも対応できるこの本を探していました。(35歳男性・公務員)
- TOEICで「ただ高得点を取るために、英語面でなく、解き方を教えてくれる本」ではなく、「きちんと英語の基礎から学べる本」だと感じ、この本を選びました。(20歳女性・学生)
- 今度の職場が外資系でTOEIC500点以上が必須ということで良いものがないか探し、こちらを購入。(30歳男性・技術職)
- たくさん参考書がある中、一冊で復習もでき、やりやすそうだった。分野別で見たいところがすぐ見れて便利です。(18歳女性・学生)
- 問題とおさらいがマッチしており、使いやすいと感じました。TOEICを受験しようと思っているので、参考書として使いたいと思いました。(21歳女性・学生)
- TOEIC勉強がしたくて一冊で文法・単語・熟語が勉強できるところに魅力を感じ、購入した。(21歳女性・学生)
- 大学に入学した際にいずれ受験することになるため購入。(18歳女性・学生)
- 現在29歳で、大学受験から英語に触れていなかったことから本書籍を購入しました。必要な知識を過不足なく、かつ飽きずに復習出来る良書です。ありがとうございました!
- なぜその文法になるのか、すっきり納得がいく説明があり、これまで学習で使用してきた文法書と違って納得性が高く理解が深まりました。ああ、そういうことか!とすっきりした気持ちになりました。
- 初心者から上級者までの範囲の文法がありすごくありがたかったです。またそれだけでなく2部の部分で単語もカバーできると言う一冊買っただけでタイトルの通り文法・単語・熟語の3つが身につくまさに一石三鳥でした。
- 各分野の説明が基礎からの確認から始まるので頭に入りやすく、別冊の例文を使って単語・熟語を覚えることのできる付録がとても使いやすかった
内容紹介
新形式対応! TOEIC®対策の新スタンダード! たった1冊でTOEIC®頻出の「文法・単語・熟語」が同時に身につく!
本書は2部構成です。第1部で学んだ文法を、第2部の単語(熟語)集の例文のなかで定着させます。これにより、学習時間の大幅な短縮を実現。しかも、他の文法書と異なり、TOEIC®連続満点講師だからこそ可能な「全例文がまるでTOEIC®でそのまま出題されている」かのようなクオリティです。よって、TOEIC®のスコアを上げながら、文法知識の整理・定着が最速で実現することをお約束します。
本書をオススメする5つの理由
1.中学・高校の基礎からていねいに文法を解説 ☞ 学び直しにもピッタリ!
2.たった280例文で頻出単語・熟語1500語をカバー ☞ 驚異の5倍効率!
3.全例文が、まるで本試験そのもの ☞ はじめてでも500点、800点も目指せる!
4.ダウンロード音声は全例文を米英ダブル収録 ☞ 本番でもクリアに聞き分けられる!
5.第1部[文法集]と第2部[単語・熟語集]が分冊可能 ☞ 相互に参照しやすい! 持ち歩きやすい!
目次詳細
まえがき
本書の10代特長
本書の使い方.凡例
ダウンロード方法について
第1 部 全解説 英文法・語法編
基本的な用語の整理
第1 章 時制
第2 章 助動詞
column ▎ TOEIC対策について必ず聞かれる質問1
第3 章 受動態
第4 章 仮定法
第5 章 不定詞
第6 章 動名詞
第7 章 分 詞
第8 章 関係詞
第9 章 接続詞
第10 章 前置詞
column ▎ TOEIC対策について必ず聞かれる質問2
第11 章 比 較
第12 章 疑問文
第13 章 否 定
column ▎ TOEIC対策について必ず聞かれる質問3
第14 章 強調・倒置・省略
第15 章 名 詞
第16 章 代名詞
column ▎ TOEIC対策について必ず聞かれる質問4
第17 章 主語と動詞の一致
第18 章 形容詞
第19 章 副 詞
第1部 索引
第2部 TOEIC®テスト 必修 例文・単語・熟語編
(第1部と同じく19章立て)