定価 | : | 1,540円(税込) |
---|---|---|
判型 | : | 46判 |
体裁 | : | 並製 |
頁数 | : | 256頁 |
ISBN | : | 978-4-7612-6650-9 |
発行日 | : | 2009年12月7日 |
お金の才能
読者様の声
- 大変勉強になりました。一つでも確実に実践します。(36歳男性・会社員)
内容紹介
年収が300万円の人もいれば3000万円の人もいます。1日は24時間、誰にでも平等に与えられているのに、違いはいったい何なのか?
それはお金に対してどう向き合い、どのように考えているのかだけです。
リストラが増え、給料が伸びない時代。節約するのはもっともですが、節約のために行動範囲を減らしていては、思考も狭まりお金の悪循環を繰り返すことに。
実は節約は貧乏のはじまりなのです。
本書は33歳で3億円つくった著者が「貯める」「増やす」「稼ぐ」「使う」「コントロール」、5つの「お金の才能」の鍛え方を教える、一生お金に困らず豊かに暮らすための人生戦略術です。
目次詳細
はじめに 一生お金に困らない技術を身につける
第1章お金を貯める才能
お金を貯める才能は、同じ満足度をローコストで実現する選択力
生命保険料は必須の買い物ではない
教育費にそんなにお金をかける必要はない
住居費という最大のコストを見直してみる
人とは違う賢い選択をしよう
第2章 情報を読み解きお金をコントロールする才能
情報感覚を研ぎ澄まし、洞察力をつける
「何に投資するか」ではなく、「何が最も効用が高いのか」
投資アドバイザーは信用できるのか?
インフレ・デフレとどう付き合うか
多方面から情報を読み解く
第3章 お金を上手に増やす才能
お金を増やすための心構え
資産を減らさず増やしていくための考え方
儲けるための極意とは?
投資の常識は本当か?
投資信託で資産は増えるのか?
金融商品への投資で負けない考え方
金融商品で資産を増やす
不動産投資で資産を増やす
第4章 お金をかしこく使う才能
価値あるお金の使い方を身につける
自己投資にお金を使おう
ワンランク上にいくためのお金の使い方
他人のためにお金を使おう
自分の価値基準にお金を使おう
5章 お金をたくさん稼ぐ才能
たった一人世の中に放り出されても稼げる力をつける
不況時だからこそ起業という選択をしてみる
これからの稼げる人に必要な力とは
さらに自分を伸ばすために
もっとお金の才能を身につける お金を守る才能
税システムを利用する能力を身につける
おわりに