1. TOP
  2. 書籍一覧
  3. ADHDかな?と思ったら読む本

キーワード

KEY WORD

ADHDかな?と思ったら読む本

アリス・ゲンドロン
監修
司馬理英子
翻訳
加藤輝美
定価
1,650円(税込)
判型
A5判
体裁
並製
頁数
216頁
ジャンル
  • 暮らし・健康
ISBN
978-4-7612-7766-6
発行日
2024年10月23日

ご購入はこちら

紙の書籍

  • Amazon
  • 紀伊國屋書店
  • 楽天ブックス
  • ヨドバシカメラ
  • e-hon
  • Honya Club
  • くまざわ書店
  • 丸善ジュンク堂書店

書誌情報BOOKS

Instagram世界62万フォロワーが共感!
自分のことがわかると、生きるのが楽になる!

遅刻、忘れ物、先延ばし癖、飽きっぽさ、片づけられない、眠れない……
でも、大丈夫。

29歳でADHDと診断された著者。どうやってADHDの自分と折り合いをつけていけばいいのかわからず途方にくれていました。そんな彼女が自分にとっての居場所として見つけたのが、インスタグラムのコミュニティー。開設したアカウントにADHD当事者としての日常をかわいいイラストとともにつづっていくうち、いつしかそこには共感を覚えるフォロワーが集まるように。

ADHDについてより多くの人に知ってもらうことが、ADHD当事者にも周囲の人たちにも暮らしやすい世の中をつくっていくカギになると考える著者が、インスタグラムで発表してきた情報をまとめました。

著者自身によるかわいらしいイラストで、ADHDの基礎の基礎からADHDと賢くつきあうヒントまでが丸わかり。どこから読み始めてもOK。

ADHD当事者はもちろん、ひょっとしたら自分もそうかも……と迷う人にも、この1冊があれば安心です。

目次詳細

PART 1 ADHD基礎の基礎
ADHDって何?/ ADHDと診断されたら?/ADHD用語集

PART 2 ADHDの1日
目覚め/慢性疲労/衛生管理/メイクアップ/カフェイン/食事を忘れる/物をなくす/遅刻/運転/メール/仕事/事務作業/締切/食料買い出し/趣味/運動/片づけ/デート/アルコール/料理/過食/ビデオゲーム/映画を観る/恋愛関係/就寝

PART 3 ADHDのためのライフハック

HACK #1 ハードワークじゃなくて、 スマートワークを目指そう
HACK #2 習慣を積み上げよう
……など、全16個。

著者について

著:
アリス・ゲンドロン

1990年パリ生まれ。アンジェ美術学校を卒業後、さまざまな職を転々とする。2015年からフリーのライターになるが、日常生活や仕事で「ふつう」と違う自分に疑問を抱き、20年夏、意を決して受診し正式にADHDの診断を受ける。直後にインスタグラムのアカウント「The Mini ADHD Coach」を開設し、かわいいイラストとともに日常をシェア。人気の高まりにつれて、ADHD(とその疑いのある人)向けのヒントやアドバイスを伝え始める。
20年に『Could It Be ADHD?(ひょっとしてADHD?)』というワークブックを自費出版。3カ国語に訳され、多くの人の助けとなっている。

監修:
司馬理英子

岡山大学医学部、同大学院卒業。1983年渡米。アメリカで4人の子どもを育てるなか、ADHDについて研鑽を深める。1997年『のび太・ジャイアン症候群』(主婦の友社)を執筆、出版。日本にはじめて本格的にADHDを紹介し、大きな反響となった。同年帰国し、東京都武蔵野市に発達障害専門のクリニックである「司馬クリニック」を開院。子どもから大人まで治療を行っている。その他著書に『シーン別アスペルガー会話メソッド』『よくわかる 女性のアスペルガー症候群』(以上、主婦の友社)、『わたし、ADHDガール。恋と仕事で困ってます』(東洋館出版)、『どうして他人とうまくやれないの?』『漫画でわかる 私ってADHD脳!?』(以上、大和出版)、『大人のADHDのための段取り力』(講談社)などがある。

翻訳:
加藤輝美

英語翻訳者。愛知県立大学文学部英文学科卒。洋楽雑誌の記事翻訳や書籍翻訳を手がけている。訳書に『ダニー・トレホのタコスを喰え!』(晶文社)、『実践!! WTFファスティング』(パンローリング)、『あなたは「祖父母が食べたもの」で決まる』(サンマーク出版)、『シンプルなクローゼットが地球を救う』(春秋社)、『ホープ・ネバー・ダイ』(小学館)、『アートからたどる 悪魔学歴史大全』(共訳、原書房)がある。

スタッフよりSTAFF RECOMMENDATION