1. TOP
  2. 書籍一覧
  3. Duke CE マネジメントレビュー

キーワード

KEY WORD

Duke CE マネジメントレビュー

デューク・コーポレート・エデュケーション
翻訳
尼丁千津子
定価
1,980円(税込)
判型
46判
体裁
並製
頁数
304頁
ジャンル
  • ビジネス
ISBN
978-4-7612-7742-0
発行日
2024年6月5日

ご購入はこちら

紙の書籍

  • Amazon
  • 紀伊國屋書店
  • Honto
  • 楽天ブックス
  • ヨドバシカメラ
  • e-hon
  • Honya Club

電子書籍

  • BookLive
  • honto
  • iBooks
  • amazon kindle
  • 紀伊国屋書店Kinoppy
  • 楽天Kobo
  • Google Play

書誌情報BOOKS

「次に何が起きるのか」を理解して未来に備えるために必読の書!

デューク大学フクア経営大学院の関連組織であるデューク・コーポレー
ト・エデュケーション(デュークCE)は、あらゆるレベルのリーダーを育成
するためのリーダーシッププログラムを企業に提供している世界有数の教育機
関。デュークCEは20年間にわたって、『フィナンシャル・タイムズ』紙の世界ランキングでトップ3に入りつづけている。
『Dialogue』は、イギリスのLIDパブリッシングが発行しているデュークCEの機関誌で、リーダーシップとマネジメント考察のためのグローバルメディアプラットフォームとしての役割を果たしている。同誌はデュークCEの世界的なネットワークを通じて、「リーダーシップ」「戦略」「イノベーション」「財務と金融」「マーケティング」という、マネジメントに関する5つのテーマに焦点を当てたグローバルリーダーシップ論を全世界100万人の読者に届けている。マネジメントに関する最先端の英知やアイデアを手に入れられる『Dialogue』は、世界の第一線で活躍する経営幹部たちが、「次に何が起きるのか」を理解して未来に備えるために欠かせないマネジメント誌(年4回発行)となっている。
本書には、デュークCEの執筆陣が寄稿している『Dialogue』から厳選された、ビジネスリーダーにとって特に重要な記事が掲載されている。

目次詳細

INTRODUCTION リーダーシップの未来を探求しつづける
PART1 リーダーシップ
第1章 リーダーに求められる良識
第2章 チームコーチングの影響力
第3章 複合危機における指揮
第4章 リーダーが示す戦略的な展望

PART2 戦略
第5章 顧客が求める経験の理解
第6章 組織デザイン思考の第一人者
第7章 社会と企業の目標を整合させる戦略
第8章 ESGとデジタル変革の融合

PART3 イノベーション
第9章 イケア効果の応用
第10章 生成AIは変革のほんの入り口
第11章 イノベーションを起こすチーム
第12章 成長マインドセットの重要性

PART4 財務と金融
第13章 組織の敏捷さを測る指標FCT
第14章 暗号資産の自社への導入の可否
第15章 アルゴリズムに管理された取引
第16章 投資利益率と資本コストの関係

PART5 マーケティング
第17章 誤解にもとづく顧客中心主義
第18章 人々を行動に向かわせる力
第19章 マーケティングが負う課題
第20章 大企業病に対処する方法

著者について

著:
デューク・コーポレート・エデュケーション

デューク大学フクア経営大学院の関連組織であるデューク・コーポレート・エデュケーション(デュークCE)は、あらゆるレベルのリーダーを育成するためのリーダーシッププログラムを企業に提供している世界有数の教育機関。現在、イギリスのロンドン、アメリカのノースカロライナ州ダーラム、南アフリカのヨハネスブルグ、シンガポールに拠点を置き、グローバルな教育サービスを展開している。デュークCEは20年間にわたって、『フィナンシャル・タイムズ』紙の世界ランキングでトップ3に入りつづけている。
『Dialogue』は、イギリスのLIDパブリッシングが発行しているデュークCEの機関誌で、リーダーシップとマネジメント考察のためのグローバルメディアプラットフォームとしての役割を果たしている。同誌はデュークCEの世界的なネットワークを通じて、グローバルリーダーシップ論を全世界100万人の読者に届けている。マネジメントに関する最先端の英知やアイデアを手に入れられる『Dialogue』は、世界の第一線で活躍する経営幹部たちが、「次に何が起きるのか」を理解して未来に備えるために欠かせないマネジメント誌(年4回発行)となっている。

翻訳:
尼丁千津子

英語翻訳者。神戸大学理学部数学科卒業。訳書は『限られた時間を超える方法』(小社刊)、『ヤバい統計』(集英社)、『マッチングアプリの心理学』『マッキンゼー CEOエクセレンス』(いずれも早川書房)、『移動力と接続性(上・下)』(原書房)、『教養としてのデジタル講義』(日経BP)など多数。

スタッフよりSTAFF RECOMMENDATION