キーワード
KEY WORD
人望が集まるリーダーの話し方
- 著
- 相原孝夫
- 定価
- 1,650円(税込)
- 判型
- 46判
- 体裁
- 並製
- 頁数
- 240頁
- ジャンル
-
- ビジネス
- ISBN
- 978-4-7612-7692-8
- 発行日
- 2023年9月22日
書誌情報BOOKS
「仕事でよく会話する人」「仕事の8割が会議というリーダー」必携の一冊!
「部下にどのような言葉をかけたらいいのかわからない」
「ハラスメントと指導の境がわからない」
「雑談が、ただの業務連絡になりがち」
「やさしく説明しているのに、伝わってない」
「言葉を尽くす私より、無口なあの人のほうが信頼されているのなぜか」
そんな話し方の悩みが尽きないものです。
本書は、3,000人以上の一流をインタビュー・分析をしてきた大ベテランが明かす「話し方の極意」を紹介します。
〇心理的安全性が定着の鍵は、上司にあった
〇論理的に話す、よりも大事なこと
〇仕事ができない人の話し方の共通点
〇デキるリーダーがする会議の5分前
など、リーダーになる前から知っておきたいトピックが盛りだくさん。
仕事は本来、協力して行うものであるにもかかわらず、大事な話し方を学ぶ機会に恵まれておりません。
その人の人間性に任されている状況です。
さらに、人望が集まる話し方は「言葉の使い方」ではなく、もっと前の段階、心構えにあったのです。
そこで、まずは「話し方の3つの誤解」を解きます。
そして、「信頼される話し方5つのポイント」を紹介します。
それぞれのトピックの合計84が掲載されています。
ぜひ、本書を一読し、話し方のレベルを上げて、仕事や働き方、人間関係の質を上げてください。
目次詳細
[序章]話し方は、はじめは誰も上手くない
[1章]話し方3つの誤解1/3―「話しが上手い人は、流暢に多くを語る」
[2章]話し方3つの誤解2/3―「論理的に話せば伝わる」
[3章]話し方3つの誤解3/3―「デキるリーダーは断定的に力強く話す」
[4章]信頼される話し方5つのポイント1/5―「バランス感覚に優れている」
[5章]信頼される話し方5つのポイント2/5―「相手に合わせて質と量を調整する」
[6章]信頼される話し方5つのポイント3/5―「自分が話しやすい環境をつくる」
[7章]信頼される話し方5つのポイント4/5―「ストーリーとユーモアを磨く」
[8章]信頼される話し方5つのポイント5/5―「褒めると叱るを使いこなす」
著者について
- 著:
- 相原孝夫
人事・組織コンサルタント、作家。株式会社HRアドバンテージ代表取締役社長。早稲田大学大学院社会科学研究科博士前期課程修了。マーサージャパン株式会社代表取締役副社長を経て現職。コンピテンシーにもとづく人材の評価・選抜・育成および組織開発に関わる企業支援を専門とする。
職場で他者の模範となり、継続的に高い成果をあげている人材である、ハイパフォーマーへのインタビューを30年以上続けており、これまで延べ3,000人以上を調査・分析している。
著書に『ハイパフォーマー 彼らの法則』『職場の「感情」論』(以上、日本経済新聞出版社)、『図解戦略人材マネジメント』(東洋経済新報社)ほか多数。