定価 | : | 1,320円(税込) |
---|---|---|
判型 | : | A5判 |
体裁 | : | 並製 |
頁数 | : | 152頁 |
ISBN | : | 978-4-7612-7513-6 |
発行日 | : | 2020年10月22日 |
insta.sayakaの毎日作りたくなる!糖質オフレシピ100
著者イベント開催!
読者様の声
- 糖質オフには、興味があり、仕事柄知識として習得したかったので、役に立っています
- 今 家族で糖質を摂取しないようにと医師から指導《健康診断》があり本屋さんで拝見し、購入しました。とても、簡単でお弁当にも利用出来て参考にしております。
- 夏の間は体重も安定しているのですが、秋・冬に向かって増加するのが毎年なので購入しました。(75歳女性・主婦)
- ダイエットをしようと思って食事に気を付けようと購入しました。飽きっぽいので、簡単に書かれているこの本なら続けてできると思いました。(46歳女性・事務職)
内容紹介
*****************
33万フォロワー超えの
人気インスタグラマー「insta.sayaka」。
待望の初著書!
テーマは「糖質オフレシピ」。
コロナ太り対策にもうってつけのレシピを
100品厳選しています。
*****************
【今までの糖質オフレシピになかった特長が盛りだくさん!】
★全レシピに1分動画付き!
QRコードをかざすだけで(電子版ではURLをリンクしている)、
スマホなどで調理の流れが1分で知ることができます。
本を開きっぱなしにしやすい特殊な製本にもしてあります。
料理中は材料一覧などをずっと眺めることも多いでしょうから。
★予約の取れない人気シェフ開発のメニューも充実
糖質オフというと「絶対に痩せるぞ!」「血糖値を下げなきゃ」という考えから
禁欲的になりがちで、味は二の次どころか諦めている方も多いようです。
美味しくないと続かないですよね。
そこで、予約の取れない人気シェフ・高橋まなぶ氏にも、
メニュー開発に参加していただきました。
味はもちろん、見た目も大事にしています。
★糖質オフの敵「ご飯もの」「麺類」「デザート」もOK!
食べたいものも、多少は食べないと糖質オフは続きません。
米、パン、麺類など俗に「炭水化物」と呼ばれている主食に、
デザート。糖質オフの敵とされるこれらのレシピも、
本書にはしっかりと載せています。
★約半数が5分以内で完成、レンジでチンだけ、作り置きも
レンジでチンするだけ、フライパン1つで、
はたまたボウルだけで作れるレシピもあります。
作り置き可能なものも用意しました。
短時間で作れるようにもしてあります。
約半数のレシピが、なんと5分以内で調理が完了!
10分以内も多く、9割以上が15分以内です。
★約9割が100円以内。50円以内も多数
1人前で200円以内にしてあり、約9割が100円以内。
50円以内という激安メニューもございます!
これらの特徴は、アイコンですぐにわかるようにしてあります。
★全メニュー、循環器専門病院が監修。栄養表も付属
全レシピに、循環器専門病院である札幌南一条病院・栄養科の監修が入っています。
糖質はいうまでもなく、他の栄養素にも配慮してあります。
本書ではそんな糖質オフレシピの中でも、選りすぐりの100品をご紹介しています。
無理せずラクして作り、美味しく食べてと、楽しく糖質オフ生活を続けましょう。
コロナ太りも、この本があれば心配はグっと減るはずです。
目次詳細
【序章】
・糖質は太るだけではない! 老化や病気をも引き起こす恐ろしい物質…
・知らないとヤバすぎる…。糖質オフの新常識
・これを知らないから、あなたは続かなかった…。糖質オフを続けるための5つの習慣
・肉は脂があるから避ける。ちょっと待って!
・米、パン、麺類は摂ってもOK! でも、賢い食べ方があるんです。
・デザートはなぜ食べちゃって平気なの?
・糖質オフがうまい人は飲み物のチョイスもうまい
・調味料を制す者は糖質オフをも制す
・タイプ別診断でジャッジ。あなたのコロナ太り対処法はコレ!
・循環器専門病院も推薦! ぜひ試してほしい糖質オフレシピです
【Part.1】主食(米・パン・麺類・粉もの)
・卵のクッパ
・ポテトサラダのオープンサンド
・ナスとツナの冷やしそうめん
・ベーコンとチーズとドライトマトのチヂミ
・チキンのチャイニーズタコス
・梅と大葉と納豆のチヂミ
etc…
【Part.2】主菜(肉類)
和風ロールキャベツ
牛しゃぶとお野菜 オリーブオイルでさっぱりと
鶏肉とまいたけのスープ煮
etc…
【Part.3】主菜(魚介類)
・真鯛のカッテージチーズ焼き
・マグロのスタミナ和え
・ほたてときのこのガーリックソテー
etc…
【Part.4】副菜(肉・魚介類・海藻)
・ブロッコリーとささみののり和え
・サラダチキンのキムチサラダ
・まいたけとツナ缶のごま酢和え
・イカとかぶ オレンジとディルのサラダ
・じゃことブロッコリーのドライトマト和え
・プリーツレタスのもずく和え
etc…
【Part.5】副菜(野菜・果物)
・夏野菜の香草パン粉焼き
・ミントと枝豆アスパラのサラダ
・ミニトマトのハニーレモンマリネ
・にんじんとオレンジのサラダ
・たたきレンコンの梅きんぴら
etc…
【Part.6】副菜(キノコ・豆・穀物・イモ類)
・にんじんとエリンギのオイスター炒め
・サンチュと豆腐のスープ
・こんにゃくくるみみそ田楽
・とうもろこしのクレームブリュレ
・たたき長いもとオリーブの梅肉 ドライトマト和え
etc…
【Part.7】デザート
・オレンジとグレープフルーツのカラフルゼリー
・さつまいもとブルーベリーの冷製スープ
・トレビス・紫キャベツ・ブルーベリーのスムージー
・りんごのポタージュ
・ヨーグルトとごま豆腐のきな粉かけ
・マシュマロのムース かぼちゃソース添え
・レモンバナナヨーグルト
etc…