定価 | : | 1,430円(税込) |
---|---|---|
判型 | : | 46判 |
体裁 | : | 並製 |
頁数 | : | 192頁 |
ISBN | : | 978-4-7612-7367-5 |
発行日 | : | 2018年9月10日 |
嫌なことを言われた時のとっさの返し言葉
読者様の声
- 書籍名を見て関心を持った。楽しく読め、分かりやすい内容で参考になった。(72歳男性・自営業)
内容紹介
上司や後輩、親しい人からのまさかのひと言に、
関係を壊さずに笑顔でチクリと返す方法!
みなさんは、いきなり嫌なことを言われたとき、どうしていますか?
「上手にかわしたいけど、できない」
多くの人が、そう思って悩んでいるのではないでしょうか。
嫌なことを言われると、気分が悪いですよね?
相手に悪気があろうがなかろうが、ムカっとしてイラっときます。
傷つくことを言われれば、心が折れそうになります。
たいていは顔に出て無言になるか、カッとなって攻撃的になるかのどちらかです。
「このーっ! と心で叫んでみても、自分の立場を考えると黙ってしまう」
「許せなくて、つい売り言葉に買い言葉のようになってしまう」
「後からくやしさがこみ上げて、言い返せなかったことをすごく後悔する」
そんな声を、たくさん聞きます。
二度と会わない相手ならまだしも、日々顔を合わせる職場の上司や先輩、取引先、
学生時代の先輩後輩、友人、近所の人、ママ友、生涯つき合いが発生する親戚とは、波風を立たせず上手につき合っていくほうがいいのはわかっています。
ですが、そのために嫌なことを言われてもがまんしてばかりでは、
いつまでも嫌な気持ちのままです。
またはカッとなっても、相手との関係はよい方向には向かいません。
場合によっては、人と会うのが怖くなってしまうことにも繋がります。
残念ながら、嫌なことを言ってくる人は本当に多くいます。
世の中は、ストレスだらけ。日々、心の戦いをしているようなものです。
本書は、そんなストレス戦士たちに、自分を守ってもらうためのものです。
突然の嫌な言葉にも慌てることなく上手にかわし、
チクリと返してすっきりする術を伝えていきます。
目次詳細
プロローグ 自分を守りながら上手に反撃するために
第1章 避けられない上司や先輩の嫌な言葉
第2章 思いもかけない後輩の嫌な言葉
第3章 あるあるすぎるお酒の席での嫌な言葉
第4章 対処がむずかしい父母会などでの嫌な言葉
第5章 まさかの親しい人の嫌な言葉
とっさの返し言葉フレーズ集