定価 | : | 1,430円(税込) |
---|---|---|
判型 | : | 46判 |
体裁 | : | 並製 |
頁数 | : | 256頁 |
ISBN | : | 978-4-7612-7324-8 |
発行日 | : | 2018年3月5日 |
博報堂スピーチライターが教える 短くても伝わる文章のコツ
読者様の声
- 文章力が欲しいと思っていた。本書の中をめくった時に見やすくて、本当に要点がまとまっていたため購入しました。すごく納得できる内容ばかりで勉強になります!(20歳女性・学生)
- 短くてインパクトのある文章を作り、副業に役立てるため。40文字に要約するというキーワードが印象に残った。(31歳男性・営業職)
- 要約か、わかりやすい文章が書けるようになりたかったので購入。コラムが秀逸。とても面白かった。(33歳男性・管理職)
- 大変参考になった。(42歳女性・会社員)
- 文の書き方のコツがわかりやすかった。大学の授業、論文でも実践してみようと思った。(20代・女性)
内容紹介
「何から書いていいのかわからない」「どう書けば伝わるのかわからない」という、文章に関する悩みを解決するコツが満載!
企画書、提案書、メール、エントリーシート、SNS……。仕事でも、プライベートでも短い文章を書く機会は多いもの。しかし、限られた字数のなかで読み手に伝わる文章を書くのはなかなか難しいものです。また、SNSが発達するにつれ、炎上、クレーム、批判を恐れるあまり、あえて言いたいことをぼかし、曖昧に伝える文章も増えています。こういった迷いが生じると、文章は長くなり、どんどん伝わりにくくなってしまいます。
本書は、博報堂でスピーチライター、コピーライターとして活躍するかたわら、大学などで「言葉の持つ力」について教えている、言葉のスペシャリストが、短くても伝わる、そして読み手に「面白い!」と思わせる文章の書き方を、ていねいに解説していきます。
目次詳細
第1章 文章力は「要約力」で決まる!
第2章 わかりやすい文章の“骨格”をつくる
第3章 ちょっとした工夫で読み手の印象は劇的に変わる
第4章 スピーチライター流 文章力を磨くトレーニング
第5章 ケース別 相手の心を動かす文章の書き方