1. TOP
  2. 書籍一覧
  3. 大学入学共通テスト 物理が1冊でしっかりわかる本
電子アリ 受験対策

大学入学共通テスト 物理が1冊でしっかりわかる本

大学入学共通テスト 物理が1冊でしっかりわかる本

著者:山縣英夫 
定価:1,540円(税込)
判型:A5判
体裁:並製
頁数:240頁
ISBN:978-4-7612-3015-9
発行日:2020年9月9日

ご購入はこちら

紙の書籍

  • Amazon
  • 紀伊國屋書店
  • Honto
  • 楽天ブックス
  • ヨドバシカメラ
  • 学参ドットコム
  • e-hon
  • Honya Club

電子書籍

  • honto
  • iBooks
  • amazon kindle
  • 紀伊国屋書店Kinoppy
  • 楽天Kobo
  • Google Play

内容・目次詳細 Book Detail

正答への最短ルートがこの1冊に!

本書は、「共通テスト」で必要な基礎力と実戦力を「11」のテーマで効果的に学ぶことができます。

本書のゴールは、高校物理を体系的に学ぶことではなく、共通テスト物理で高得点を取ることです!
その目的を達するために本書で取り上げたのは、以下の3つです。

① 重要であり、他単元・分野にも関連する
② 習得してしまえば、他単元は自習が可能
③ 受験生が苦手にしがち

この3つの基準に該当する単元を、全分野で取り上げました。

たとえば、力学。本書は11の「講」で構成されていますが、第1講は力に関する講です。ここでの理解は力学全般に影響が大きく、また電磁気や熱力学にも関連が強いです。

第2講は力のモーメント。受験生が苦手にしがちな単元です。第3~5講は運動している物体に関する講です。この先の講で力学の学習を続けても、他の解法は存在しません。それはなぜか?
第5講までを学習すれば、 問題を解くためのアイテムが8割方そろうので、その後は、これら式の組み合わせですべての問題が解けてしまう からです。
万有引力で新しい話題が出てきたり、円運動では式の見た目の形が少々異なったりしますが、考え方は変わりません。つまり、最初にぶれることのない 太い幹を習得し、その後は枝葉を足していくのです。

繰り返しになりますが、本書は、高得点を獲得するために何が必要かに、とことん絞って構成されています。

本書の構成

【1】 「ここが大切!」
各テーマで必須の知識を確認しましょう。
山縣先生が、必要なことだけをコンパクト&わかりやすくまとめてくれました。「練習問題」「実戦問題」を解くための準備を調えることできます。

【2】 「練習問題」
「共通テスト」的な問題の切り口をおさえましょう。
「こう解く!」で、解き方、考え方の確認をしましょう。
また、文末の「解法ポイント」では、ミスなく、効率よく解くための山縣先生直伝の解法テクニックを掲載しました。
じっくり読みこんでください。

【3】 「実戦問題」
解くための力が身についているかの確認を行います。自力で解いた後には、「こう解く!」で考え方、解き方のチェックをしましょう。以上のサイクルを繰り返すことで、「共通テスト 物理」の対策はバッチリです!

目次詳細 Index

第1講 力のつり合い
第2講 力のモーメント
第3講 運動方程式
第4講 仕事・エネルギー
第5講 力積・運動量
第6講 熱力学
第7講 波 動
第8講 直流回路
第9講 コンデンサー
第10講 電磁誘導
第11講 光電効果

著者について Authors

著者:
山縣英夫

河合塾物理科講師。現在、河合塾の首都圏主要校舎に出講。専攻は統計学。

自身の物理が苦手だった経験から、受験生が苦手、理解しにくいと感じている単元や分野を先回りして解説する“気づかい”に富んだ授業に定評がある。「難しい問題でも、先生の解説を聞くと易しく感じる」と、多くの受験生の不安を払拭してきた。また、自身が作成し、授業の中で実施している「復習テスト」は、確実に解く力が身につくと受験生の間で好評を博している。

授業の指針は「記憶することを明確にする」「手が動くようになる」こと。この明確な指針に則った授業は、物理初学者から難関大受験生、また、現役生から浪人生まで幅広い層から「確実に実力がつく」と支持を集めている。「先生のおかげで成績が上がった」「公式の定義までしっかり教えてもらったので、分かりやすかった」「物理初心者でもわかる」など、受講生からの感謝の声が絶えない。また、授業以外でも、河合塾主催の模試の作成も手掛ける実力派講師。

本書は、多くの受験生の実力を養成し合格に導いてきたノウハウをまとめ、編集し、書籍化したものである。

趣味は車・大型バイク。また、現役ボディビルダーでもあり、多くの大会入賞歴を持つ。ダイエットやトレーニングに関するアドバイスでも定評がある。すべての趣味の中に物理の知識を活かすことで、プロレベルに昇華させている。