平野茂実 (ひらのしげみ)
武蔵大学経済学部卒業、東京都立科学技術大学大学院博士後期課程中退
横河電機株式会社、日本ヒューレット・パッカード、キヤノン株式会社、株式会社NTTデータ、神奈川大学経済学部助教授を経て、2011年、株式会社人材育成社を設立。
東京都立大学システムデザイン研究科 非常勤講師。
キヤノン勤務時代、スティーブ・ジョブズ氏と仕事で関わりを持つようになったことで、財務会計の実践的応用に開眼する。現在は、Appleを立て直すきっかけとなった財務指標CCC(キャッシュ・コンバージョン・サイクル)をコンサルティングと研修の中心テーマに据えている。大企業から中小企業まで、CCCという財務指標を理解し使いこなすことで業績は大きく改善する。
【著書】
『働き方の統計学-データ分析で考える仕事と職場の問題』(オーム社)
『エンジニアのためのコミュニケーションの技術』(あさ出版)
『1日でわかる最新Bluetooth』(KKベストセラーズ)
『Office 2003ではじめるコンピュータ演習』(ムイスリ出版)
【テーマ】
•経営シミュレーション(紙飛行機/コーヒーショップでわかる財務会計)
•スティーブ・ジョブズ流!CCC(Cash Conversion Cycle)で経営を見える化する
•顧客が、市場がよく見える!営業・マーケティングに効く統計学入門
•管理者のためのコンプライアンスの学び「風通しの良い会社」の作り方
https://248ri.jimdosite.com/
紙飛行機/コーヒーショップでわかる財務会計
顧客が、市場がよく見える!営業・マーケティングに効く統計学入門
管理者のためのコンプライアンスの学び「風通しの良い会社」の作り方
スティーブ・ジョブズ流!CCC(Cash Conversion Cycle)で経営を見える化する