かんき出版が提供する公開セミナーです。
セミナーコード | |
---|---|
開催日時 | 2022年5月31日(火)14:00~15:30 |
会場 | 【オンラインのため来場無し】 |
対象者 | 企業の人事・部門教育ご担当者様 |
受講料 | 無料 |
講師 | 三坂 健 |
所属 | 株式会社HRインスティテュート 代表取締役社長 シニアコンサルタント |
2030年を一つの指針とした時、社員にはどんなスキルが必要になるか、自社の育成体系のイメージはできていますか?社員にどんなスキルを身に付けさせておけば良いか、どのようなアプローチでそのスキルを強化していくのか、施策のヒントをお伝えします。
セミナーコード | |
---|---|
開催日時 | 2022年6月16日(木)12:00~13:30 |
会場 | 【オンラインのため来場無し】 |
対象者 | 企業の人事・部門教育ご担当者様 |
受講料 | 無料 |
講師 | 世古詞一/ 井上洋市朗 |
所属 |
若手社員が早期離職しない組織づくりには、社員の「存在承認」「貢献実感」「成長予感」を満たすことが重要です。いま企業が捉えておくべき離職原因の本質、そして対策の具体例として「1on1」をベースとした、 “個人に焦点をあてたマネジメント”の必要性についてお伝えします。
セミナーコード | |
---|---|
開催日時 | 2022年6月29日(水)14:30~16:00 |
会場 | 【オンラインのため来場無し】 |
対象者 | 企業の人事・部門教育ご担当者様 |
受講料 | 無料 |
講師 | 藤野 貴教 |
所属 |
企業内でDXを推進するためには、「デジタルを“つくる”人材」だけではなく、「デジタルを“つかう”人材」、つまり自社業務とデジタルを掛け合わせることができる人材が欠かせません。多数の企業でDX人材育成・組織開発の支援実績をもつ講師と、DX推進人材を実際に育成しているJR東日本のご担当者様をお招きし、企業内でどう連携し、デジタル人材育成を進めていけばよいのかのヒントをお伝えします。
セミナーコード | |
---|---|
開催日時 | 2022年6月20日(月)13:15~14:30 |
会場 | 【オンラインのため来場無し】 |
対象者 | 企業の人事・部門教育ご担当者様向け |
受講料 | 無料 |
講師 | 初谷 純 |
所属 | 一般社団法人 オンラインコミュニケーション協会 代表理事 |
制度としてテレワークが定着し始めた一方で、コミュニケーションロス、コミュニケーションエラーの影響が徐々に現れてきている組織が増えています。放っておくと、パフォーマンスやエンゲージメントの低下といった大きな組織課題に発展する可能性もあります。当セミナーでは、(一社)オンラインコミュニケーション協会の代表理事を招き、離れていても近くにいるように“雑談”できる、対面で話しているようにチャットする、そんな具体的手法をお伝えします。組織のオンラインコミュニケーション活性化にご関心のある方はぜひお申込みください。
セミナーコード | |
---|---|
開催日時 | 2022年7月5日(火)15:00~16:30 |
会場 | 【オンラインのため来場無し】 |
対象者 | 企業の人事・部門教育ご担当者様 |
受講料 | 無料 |
講師 | 櫻橋淳 |
所属 | 株式会社HRインスティテュート 取締役 シニアコンサルタント |
メンバーの多様化が進むいま、会議や話し合いの場で、リーダーのファシリテーション力が求められています。ただ結論を出すだけでなく、メンバーそれぞれの意見をうまく引き出せるよう場を活性化させ、納得感の高い支援をすることは、チームの生産性向上に大きく寄与します。当セミナーでは、チームの力を最大限に引き出すプログラムに定評のある講師が、ファシリテーション力育成のポイントをお伝えします。
セミナーコード | |
---|---|
開催日時 | 2022年7月7日(木) 15:00~16:30 |
会場 | 【オンラインのため来場無し】 |
対象者 | 企業の人事・部門教育ご担当者様 |
受講料 | 無料 |
講師 | 犬塚 壮志 |
所属 | 教育コンテンツ・プロデューサー/株式会社士教育 代表取締役 |
ビジネスにおいて、お客様、上司-部下、部門間などで何かを「説明」する機会は高い頻度で行われます。それゆえ、言ったことが相手に伝わらず、ミスコミュニケーションとなってトラブルが発生することもよく起こります。当デモセミナーでは、相手に説明し、理解させることを仕事にしてきた犬塚壮志氏が登壇します。貴社の説明スキルを向上させ、相手との情報格差をなくし、コミュニケーションにかかる時間的・人的コストの削減、さらにはミスコミュニケーションにより生じるリスクの撲滅まで目指したいとお考えの人事・研修ご担当者様はぜひお申込みください。
セミナーコード | |
---|---|
開催日時 | 2022年7月12日(火)15:00~16:30 |
会場 | 【オンラインのため来場無し】 |
対象者 | 企業の人事・部門教育ご担当者様 |
受講料 | 無料 |
講師 | 深沢真太郎 |
所属 | ビジネス数学教育家 BMコンサルティング株式会社 代表取締役 |
「ビジネス数学」の第一人者・深沢真太郎氏が登壇。データや数字をベースにして仕事することが当たり前になりつつあるいま、正しくデータを分析・活用できる人材は育成できていますか?数字に対する苦手意識を克服し、課題にむかってデータでアプローチするプログラムをご体験いただけます。
セミナーコード | |
---|---|
開催日時 | 2022年8月4日(木)15:00~16:30 |
会場 | 【オンラインのため来場無し】 |
対象者 | 企業の人事・部門教育ご担当者様 |
受講料 | 無料 |
講師 | 井上 洋市朗 |
所属 | 株式会社カイラボ 代表取締役 一般社団法人プラス・ハンディキャップ 理事 |
若手社員の早期離職の原因の本質を知り、管理職が若手社員との向き合い方を変えることで、早期離職防止だけでなく、チーム全体の生産性向上にもつなげる研修プログラムをご紹介します。
セミナーコード | |
---|---|
開催日時 | 2022年6月24日(金)13:00~14:30 |
会場 | 【オンラインのため来場無し】 |
対象者 | 企業の人事・部門教育ご担当者様向け |
受講料 | 無料 |
講師 | 初谷 純 |
所属 | 株式会社かんき出版 教育事業部 HRソリューションチーム チーフコンサルタント |
貴社の人材育成体系づくり、ゼロからお手伝いいたします!人材育成・教育の担当者、特に初心者や、これから社内の育成体系を作っていこうとされている方を対象とし、人材育成・社員教育の業務の全体像の理解、情報収集のコツ、他社との差別化のポイントなどを解説します。
セミナーコード | |
---|---|
開催日時 | 1.2022年5月26日(木) 13:00 ~ 17:00【受付終了】 2.2022年7月12日(火) 13:00 ~ 17:00(申込期限:7月7日12:00) |
会場 | 【オンラインのため来場無し】 |
受講料 | 税込36,000円/人 |
講師 | 株式会社HRインスティテュート コンサルタント |
所属 |
社内でオンライン会議の進行を務める方、オンライン研修や社員教育を実施する方必見です!リアルとオンラインの違いを理解し、オンラインならではのファシリテーションを身に着けることは、個人の成果、ひいては企業の生産性向上において大きな鍵となります。理解から実践、活用まで、体系的に学び、スキルが身につくプログラムです。