「本物の読解力」を鍛える、地に足のついた現代文参考書の決定版! メモを取る→要約→記述まで一からじっくり学ぶ『無敵の現代文記述攻略メソッド』発売
株式会社かんき出版(本社:千代田区 代表取締役社長:齊藤龍男)は、『無敵の現代文記述攻略メソッド』(小池陽慈/著)を2020年2月12日より全国の書店・オンライン書店等(一部除く)で発売いたします。
株式会社かんき出版(本社:千代田区 代表取締役社長:齊藤龍男)は、『無敵の現代文記述攻略メソッド』(小池陽慈/著)を2020年2月12日より全国の書店・オンライン書店等(一部除く)で発売いたします。
ライフハッカー[日本版]で『世界一ラクにスラスラ書ける文章講座 』(山口 拓朗/著)が紹介されました。”文章力を上げる「テンプレート」の作り方・使い方”がわかります。
2月9日放送のFM802「SUPERFINE SUNDAY」に『#道具は使わず手でもむだけヒィロのやせる30秒メソッド』著者のヒィロさんが出演しました。聴き逃した方もリンクから聴き返すことができますよ。
オトナンサーで『さりげないのに品がある気くばり美人のきほん』著者・西出ひろ子先生がビジネスマナーについて解説しました。
小学館が運営するサイト「クフラ」に『小学校6年生までに必要な作文力が1冊でしっかり身につく本』を実際に使ったレポートを掲載いただきました。
「東洋経済オンライン」に『10万組の親子が学んだ 子どもの英語「超効率」勉強法』(船津 洋/著)の第1回目の記事が掲載されました。「兄と弟」で英語の勉強法を変えるべき深い理由とは!?
2月4日放送の「おはよう朝日です」(朝日放送)に『自分史上最高の柔軟性が手に入るストレッチ』著者・村山巧先生が出演し、大反響。たむけんさんも人生で初めて前屈で床に手がつくように!
「東洋経済オンライン」に『小学校6年生までに必要な作文力が1冊でしっかり身につく本』(安藤 英明/著)の3回目の記事が掲載されました。40代が同窓会で絶賛した、国語教師の”神授業”とは!?