【改訂版】小学校6年間の算数が1冊でしっかりわかる本
読者様の声
- 塾の講師として、小学生に算数を教えるために買いました。よくコンパクトにまとめてあり、とても役に立ちました。(61歳男性・教育/研究者)
- 小学校の算数を、中学校に入学する前にしっかり復習しておこうと思ったので買いました。基本から分かりやすくて、解き方のコツも書いてあって、とても使いやすかったです。(12歳女性・学生)
- 小学生の頃、算数を苦手教科にしてしまいました。そのまま高校まで、算数が深くできない状態で、これから専門学校に行くのに、算数が出来ないと困るということで、本屋さんに行き、この本を手に取りました。買ってみるととても分かりやすく、少しずつ算数が好きになりました。こんな本、はじめてです! ありがとうございました!(18歳女性・学生)
- とてもわかりやすく、感動しながら問題を解いています。自分が子どもの頃に出会っていたら、算数がおもしろくなっただろうと思います。(69歳・主婦)
- 小学4年生の娘の親です。このようなわかりやすい本を購入して良かったと思っています。ますます勉強が難しくなるなか、私が見てもおもしろくためになるので、これを機に算数がもっと好きになってくれることを期待します。(47歳女性・会社員)
- 家庭教師をしています。中学生に教えるとき、小学生のつまずきを補完するために用いたいと思いました。コンパクトにまとまっているので助かります。(49歳男性・自営業)
- 現在子どもが小6で、算数が苦手科目となりつつあり、わかりやすい解説本を探していました。何冊か見て、すぐにこちらの本が気に入りました。本の大きさ、厚み、内容、字体、敗色がすべてシンプルで理想的でした。ありがとうございます。この本のおかげで解けない基本問題はない、と親子共々、安心して毎日復習に励んでいます。学校の教科書や教え方が最近分かりづらいので、プロの本はとても役に立ちます。算数・数学の本はこれからも小杉先生の本にします!!(40歳女性・主婦)
- 小学生の子どもが2人おり、勉強を教えるのが大変です。書店でこの本を見つけたときとっても嬉しくて、すぐ買いました。(44歳女性・サービス業)
- 6年間の算数問題集を探してました。わかりやすいので復習にも使えそうです!(12歳女性・学生)
- 学校の勉強に子どもがついていっていないことがわかり私が教えることになった。現在の学年より以前のことがわかっていないのだが、「小2~」「小3~」といったタイトルだと子どもの自尊心が傷つきそうだが、本書ならまとめて載っているので良いと思った。(40歳女性・会社員)
- 長男が小学1年生になります。私自身も小学校で習う算数がどれだけの内容があるのか、覚えていないことも多く、自分のためにも良い本だと思い購入。シリーズがあるなら、全て購入したいと思っています。(38歳女性・主婦)
- 転職の準備として、SPIやら一般常識やらを勉強しはじめたのですが、数学でとにかく躓いてしまい……。どこからわからなくなっているのか自分でもわからないので、この際、小学校から順にやってやろうと思いました。案外、忘れているものですね。子どもに戻ったようで楽しいです。(42歳女性・医療/福祉)
- 学ぶ項目別にわかりやすくまとめられているので、復習予習に使いやすいと思う。(56歳男性)
- 算数が苦手すぎて、書店でこの本をめくってみて、とっても分かりやすいことから買いました。
自学ノートに毎日書いて頭に入れています。基そから説明もとても丁寧で本当に分かりやすい本だと思いました。
算数が少しですが好きになりました。(12歳女性・小学生) - “算数”をもう一度、きちんと基礎から学び直したいと考えていたので、購入しました。(54歳女性・サービス業)
- 子どもの勉強を教えるにあたり、評判がよかったため購入しました。(41愛女性・会社員)
- 子に買いましたが自分に必要になり独占しています。昔習った方法と変わっていてわかりやすく楽しく学習しています。(43歳女性・学生)
- 内容がとてもわかりやすかった。また算数の公式は問題を解くための道具であることがわかった。(51歳男性・その他)
- 6年生の娘が受験で、公式等も1~6年の本で探すのも時間がかかっていたのでこの本1冊で解決しました。(40歳女性・主婦)
- 小学校教諭になるため。教えるときのポイントがのっているので学校現場で活かせると思い購入しました。(23歳女性・教育/研究者)
- 他の本と違って、こまごましていなく、すっきり書いてあり、おかげで100点とれました。(33歳女性・会社員)
- うまくポイントをつかんであるのでとても役立ち助かっています。ワンポイントアドバイスも役立ちます。(42歳女性・その他)
- とてもわかりやすく感動しながら問題を解いています。子どもの頃にこの本に出逢っていたら算数が面白かったでしょうと思います。出逢えてよかったです。(69歳女性・主婦)
- 楽しかった算数の時間を思い出しました。本当に買ってよかったと思います。(69歳女性・主婦)
- まさに、さがしていた本!(38歳女性・会社員)
- 新聞広告の例題を小5の子供と一緒に解いてみました。楽しかったので、他の問題をやりたくなり、小5の子供が1人で書店で買ってきました。自分のおこづかいからですよ。(53歳女性・主婦)
- 算数苦手で赤点ばかり取ってきました。このままであの世にいくのも心残りなので学び直しをしてみようかと手に取りました。じいに似て数字に弱い2人の孫のことを思い、2冊目を買ったところです。(80歳男性・その他)
- 忘れていることを調べ直すのに便利な1冊です!(29歳女性・サービス業)
- 混乱期で基礎が不勉強でしたので助かります。孫達にも好評です。(82歳男性・その他)
- 算数があまり得意じゃなかったのですが、この本に出会って“勉強”という2文字に挑戦してみようという気持ちになり、かたくなった頭に油をさしてやっています。(75歳女性・主婦)
- 復習、予習のどちらもできて、良かったです。詳しく書かれているので、とても分かりやすかったです。(12歳女性・学生)
- 小学生の孫と一緒に学習。自分自身もあらためて小学校の算数を学習してみたかった。(70歳女性・主婦)
- 小学2年生の次男がとてもわかりやすく、理解できた。親にもわかりやすい。(46歳男性・公務員)
- もう一度、小学生の勉強をしたいと思いました。本当に、この本は良いです。わかりやすくて勉強が楽しいです。(70歳女性・主婦)
- 子どもが、そのときは分かっていても、少し時間をおいて振り返ったときに忘れていることが多く、困っていました。とてもわかりやすく、子ども一人でも理解できるようだったので購入しました。今では、勉強中にわからなくなったらこの本を自分で広げて勉強してくれています。(11歳女性・学生)
- 小学5年生の息子がおります。宿題を教えようにも、私自身、忘れてしまっていることが多く、参考にしたくて手にとりました。(38歳女性・会社員)
- パソコン教室でエクセルを習うため、小学校の算数の問題を解くことができなかった。それで、小学校6年間の算数を一から勉強し直すために買いました。(52歳男性・その他)
- 子どもがわからないとき、自分で調べて理解してほしいと思っていたので「これだ!」と思いました。(34歳女性・主婦)
- 中学校の数学がまったくわからず、小学生の基礎からやり直したいと思い、この本を買いました。(15歳女性・学生)
- 内容がわかりやすく書かれていて、親子で理解できる。中学校版もぜひ購入したい。(11歳男性・学生)
- 小学5年生の息子がいるのですが、親の苦手な算数、ついに教えてあげることが難しくなって困っていたところ、本屋さんで見つけ、すぐに購入しました。とても助かっています!(43歳女性・主婦)
- 息子が中学受験をする予定なので、私も少し下準備をと思い購入。算数を久しぶりに勉強しましたが、この本はとてもわかりやすかったです。(42歳女性・主婦)
- 子どもの家庭学習にも、大人の学び直しにも最適。塾講師のアルバイトをしている娘も、生徒に教えるためにとても参考になると申しております。(48歳男性・会社員)
- このような本をずっと捜していました!!感激!!ページ数も負担がなく内容はもれがなくコンパクト。これ一冊を子どもと集中して取り組みます。小4にして出会えて良かった!!ありがとうございます。(33歳女性・会社員)
- とてもわかり易く解説されており、今まで苦手だった分野もスラスラ解けて正直すごく問題が解けて楽しい日々を送っています。
- 退職して、頭の体操のつもりで小学校の算数から中学校の数学を勉強してみたくなったので。(65歳男性・自営業)
- 学年ごとにまとめてある本が多い中、単元ごとだったので予習にもなり良かった。今までの考え方が正されるようで、子どもたちも夢中になっていた。見落としがちな基本を見直すことで理解できるので、素晴らしいです!!(36歳女性・主婦)
- 基礎を学び直したく、小学校6年間の復習を考えていたところ、ぴったりな本を見つけました。わかりやすいです。(34歳女性・主婦)
- 私の頭の運動になるかと思ったことと、小学5年生の次男にも読ませたかったから。とてもよく理解できる内容でした。(48歳男性・公務員)
- 子どもに少しでも勉強ができるようになってもらいたく、こちらを選びました。「親も学べて」というフレーズにもひかれました。(30歳女性・主婦)
- 小学校のとき算数が好きだったので、この年になってどれくらいおぼえているかな?と思って、自分を試す気持ちで買いました。(85歳女性・主婦)
- 他本で同じようなまるわかりの本というのを買ったら、わりづらかったのですが、この本は、題名にひかれ、ちらっと読んだらわかりやすかったので買いました!(42歳女性・主婦)
- 資格取得に算数や数学がすごく必要になり購入しました。今まで変に大人のプライドが邪魔していましたが、もっと早くに買っていればと思いました。とてもわかりやすくて勉強になります。(33歳女性・会社員)
- 自分の知識の見直しと子どもの教育のため、買いました。短時間でとてもよくわかるよい本です。(32歳男性・会社員)
- 小学6年生の子どもに短時間で復習できる!!と本屋さんでビビビッときたので、すぐに購入。子どもの「あっ、わかる!」のひと言がうれしい。(41歳女性・主婦)
- 6年生の子どもの復習用に購入しました。子どもにやらせる前に自分がやってみたらすごくわかりやすくて算数問題を解くことが楽しくなり、中学生用も勉強したい欲求が湧いてきました。友達にも勧めています。(46歳女性・主婦)
- 子どもに教えるために購入した本ですが、私も改めて一から学び直したくなる本です。理解できる→勉強は楽しい!につながってくれる本だと思います。(35歳女性・主婦)
- 要点がとてもわかりやすくまとまっていて解説も丁寧です。思わず一家に一冊とオススメしてしまいそうです。(35歳男性・会社員)
- 過去にも、1冊でわかりやすくーという本を購入してきましたが、ここまで本当にわかりやすい本はありません。子どもが言っていました。予習復習先取り勉強がこの1冊でできとても助かります。(40歳女性・その他)
- 読んでいくとポイントがわかりやすくまとまっていて小学生の子どもには疑問だったところがすーっと頭に入っていくようです。(47歳女性)
- 一冊で6年間の算数について調べたり、子どもたちが読んだりできて、家族で使用しています。カラーではないけれど、読みやすくコストパフォーマンスがあります。(36歳女性・会社員)
- 小3~小6の進学塾に行けない子たちと、日々補修を続けています。つまづくポイントがよくわかり、一歩、二歩、踏み出せる希望があります。(73歳男性・自営業)
- 6年間使えるところがいいと思った。うまくまとめられていて、すごく分かりやすかった。(10歳男性・学生)
- さくらんぼ計算がよくわからなく、どのように子どもに教えられるか悩んでいるときに見つけ、助かりました。(39歳女性・主婦)
- テストのための参考に。こまかく説明があり分かりやすかったです。おかげさまでテストで良い結果が出ました。(11歳男性・学生)
- とても読みやすくわからなかったところも詳しくのっていて、読んでみると問題もけっこう解けた。(12歳女性・学生)
- 小学6年生で、基礎をしっかりしたいと思っていた時にこの本を買いました。学校では習わない計算方法などがのっていて、すごく参考になりました!!(11歳女性・学生)
- お父さんが買ってきてくれました。算数が苦手だったけど大好きになりました。本当に、ありがとうございました。(10歳女性・学生)
- 中学数学を習う前の復習、見直し、妹・弟の算数の予習・復習に役立っています。「わからな~い」「どうだったっけ?」と思うときに見返すと「あっ!!思い出した」となるので、とてもいいオススメの一冊です。(13歳女性・学生)
- 大学受験を終えて、長らく数字を使っての問題を解いていなかったので、就活の際に不安を感じ、やってみようと思いました。丁寧でわかりやすい本です。(19歳男性・学生)
- アドバイスなどがあってすらすらと解けたのでよかったです。後ろの方には裏ワザなどもあって参考になりました。とってもいい問題集がありよかったです。(11歳女性・学生)
- 苦手な算数が勉強できる本を探していて、わかりやすそうな問題集だったので買いました。1日ちょっとずつでも勉強できるのでいいです。(11歳女性・学生)
- 大学受験を終えて、長らく数字を使っての問題を解いていなかったので、就活の際に不安を感じ、やってみようと思いました。丁寧でわかりやすい本です。(19歳男性・学資)
- アドバイスなどがあってすらすらと解けたのでよかったです。後ろの方には裏ワザなどもあって参考になりました。とってもいい問題集がありよかったです。
- 小杉先生が学年の下から3番目だったのが、東大と早稲田大の現役合格を果たしたと知って、すごく勇気と力をもらいました。(12歳女性・学生)
- 教育学部に通っているので小学校教諭の免許取得のために1から復習をするため。(19歳女性・学生)
- 小学校の算数の総復習がしたいと思って買った。内容がとてもわかりやすかった。(12歳女性・学生)
- 家で子供に教えられように親の学び直しに購入しました。とても分かりやすいです。「なるほど」と理解を深める事ができ算数が楽しい、と大人になった今、はじめて思いました。
- とてもわかりやすかったです。高校受験を控えた娘にこの過去問わかる?と聞かれ全くわからなかったのをきっかけにこの本を購入。どうせなら小学校まで遡り学びなおそうと思いました。
- 簡単な計算のスピードが遅くなったと危機感を抱き、やり直しのつもりで購入しました。元々子供の頃から算数が大の苦手でしたが、小学校で習ったときよりも説明が丁寧で、納得しながら再学習できました。
- 中途採用の筆記試験に備えて購入しました。率直な感想は「この本に出会えて良かった!」です。ネット上に算数の例題は、いくらでもありますが公式が思い出せず、購入を決意。他にも他社の本を買いましたが、1番わかりやすかったです!子ども教育の場でも「教え方」が載っているので、悩んだらコレ!くらいの勢いで買っても損無いです!
- 自分自身が理解できていなかった並べ方や組み合わせ方などの内容も樹形図を使って説明してくれていて、とても分かりやすかったです。また、6年間の算数の内容だったので兄弟,家族と一緒に使えるのもいいなと思いました。
- 数字が苦手で算数の段階で逃げていたので、本当に後悔していました。子どもが小学生になり、算数の問題を質問されてわからないのは悲しいと思ったのと、やはり自分のコンプレックスを克服したい気持ちでネットで探したところ、こちらの本が紹介されていました。本屋で少し立ち読みしたら、求めていた分かりやすさで、これこれ!とすぐに購入しました。ひとつひとつ学び直すと苦手な算数が良く分かり感動しています。まだ子どもから難しい問題の質問は来ていませんが、ちゃんと答えられる日を楽しみに待っています。
- 数字に対しての苦手意識克服の第一ステップとして本書を購入しました。当時はイマイチピンとこなかった部分も今なら理解できました。シンプルかつ丁寧に書かれているので見やすく分かりやすかったです。別シリーズも購入したいと思います。
- 私は小学生の頃からとにかく算数が苦手で、そのままズルズルと続けて中学生の数学もわからないまま大人になってしまいました。転職をキッカケに大人の学び直しをしようと、この本を手にしました。するとあれほどわからなかった算数がスルスル解けてしまい、自分が一番驚きました!つい勢いで同じ系列の中学校3年間の数学バージョンも購入したので、引き続き頑張ろうと思います。本当にこの本を作っていただき、ありがとうございました!(20代・女性)
- 初歩の初歩から書いてあるので助かりました!習った頃の教え方では、教えれないものもあるので、とても活用しています。(30代・女性)
- まとまっており、大変勉強しやすかったです。分からないと思うところがしっかり解説に載っており、読者の気持ちを汲み取ってくれていることがよく感じられました。(20代・女性)
- 学童保育で働いていますが、学校での教え方がよくわかるので、助かっています。(60代・男性)
- 口コミが良かったので購入しました!教え方が下手だったので子供にどのように教えてあげればいいのかわからず、こちらを読むとわかりやすくて優しくし噛み砕いて教えれるようになりました。子供も理解が早くなったように思います。(30代・女性)
内容紹介
子どもからお年寄りまで、わかりやすさで選ばれて20万部!
算数のロングセラーがリニューアル
●2020年度からの新学習指導要領対応!
「代表値」「ドットプロット」「ヒストグラム」など、
2020年度から新たに小学校で習うことになった項目をしっかりカバーできます。
●算数を上手に教えたいお父さん、お母さんへ。
今、小学校では算数をどんなふうに教えているのか、
どう教えればお子さんが理解しやすいのか、
ポイントをまとめて解説します。
●復習や予習をしたい小学生や中学生へ。
つまずきやすいところを省略せずに解説しているだけでなく、
学校ではなかなか学べない「テストで確実に点数をとるコツ」までわかります。
●学び直しや頭の体操をしたい大人へ。
苦手だった分野も、解きかたを忘れてしまった問題も、
はじめから読むだけで、スルスル解けるようになります。
本書の7つの強み
その1 各項目に教えるときのポイント! を掲載!
その2 学校では教えてくれない「解きかたのコツ」がわかる!
その3 家庭学習の心強い味方!
その4 「学ぶ順序」と「ていねいな解説」へのこだわり!
その5 用語の意味を大切にし、巻末に索引も!
その6 範囲とレベルは小学校の教科書と同じ!
その7 小学1年生で習う「たし算、引き算」から掲載!
※購入特典として、教科書の発展レベルの項目
「おうぎ形の弧の長さと面積」「旅人算」の解説PDFがダウンロードできます。
目次詳細
PART1 整数の計算
PART2 小数の計算
PART3 約数と倍数
PART4 分数の計算
PART5 平面図形
PART6 立体図形
PART7 単位量あたりの大きさ
PART8 速さ
PART9 割合
PART10 比
PART11 比例と反比例
PART12 場合の数
PART13 データの調べかた