定価 | : | 1,430円(税込) |
---|---|---|
判型 | : | 46判 |
体裁 | : | 並製 |
頁数 | : | 224頁 |
ISBN | : | 978-4-7612-7270-8 |
発行日 | : | 2017年7月10日 |
頭がよくなる 謎解き 算数ドリル
読者様の声
- 解説もわかりやすくけっこう面白いです。(12歳男性・学生)
- コンパクトだったので持ち運びに便利でした!(12歳女性・学生)
- 解説がわかりやすそうだったから購入。(10歳男性・学生)
- コロナ休校で、楽しみながら学べかつ少し難易度のある本を探していたので、親としてはちょうど良いと思いましたが、塾に通っていない息子にとっては少し難しいようでした。頭を抱えて考えてみる事が少ないので、とても良い経験になったと思います。
内容紹介
大好評ロングセラー『頭がよくなる 謎解きシリーズ』待望の算数が登場!
------------------------------------------------------------------------
■ベストセラー!
『16万人の脳画像を見てきた脳医学者が教える 「賢い子」に育てる究極のコツ』の著者、東北大学加齢医学研究所 瀧靖之氏 推薦!!
塾ソムリエ 西村則康氏 推薦!!
------------------------------------------------------------------------
◆ワクワクしながら、楽しく覚えられる!
この本は、東大入試のエッセンスが入った問題を解きながら、中学入試レベルの知識を楽しく身につけることができる一冊です。
低学年でも取り組むことができる問題から、受験生の力量チェック用の問題まで、幅広いレベルの問題が収録されています。おおむね、各パートのはじめ5分の2は導入レベルの問題、次の5分の2は受験算数の基本となる問題、最後5分の1は入試レベルの実戦問題という構成になっていますので、学年に関係なく現在の学力に見合ったところから取り組むことが可能です。
また、できるだけ「計算しやすい数値」で問題を設定することや、「図や表を用いた解説(=式の少ない解説)」を多用し、お子さんが自分の考え方と解答例の考え方を「視覚的に比較できる」ように努めました。「ポイント」と書かれた部分と合わせてご利用ください。
開成、灘、桜蔭、筑駒、麻布など、難関中学に3000名を超える合格者を輩出している有名進学塾のメソッドが詰まっているので、成績・偏差値・やる気が同時にアップします!
難関校に合格できる子は、受験勉強を始める前に身につけていることがあります。
それは「考える力」です!
本書は、謎解きをしながら新しい知識を手に入れ、それを頭の中でつなげていくことができます。
「考える力」とは「複数の知識を正しく組み合わせることができる力」です。
本書を通して、「思考力」「判断力」「想像力」を身につけましょう!
特にむずかしい問題については解説動画を特典としてつけました。
目次詳細
パート1 平面図形
パート2 立体図形
パート3 文章題
パート4 数の規則性
パート5 場合の数
パート6 計算
パート7 数の性質
パート8 比と割合の文章題
パート9 速さ