定価 | : | 1,320円(税込) |
---|---|---|
判型 | : | 46判変形 |
体裁 | : | 並製 |
頁数 | : | 192頁 |
ISBN | : | 978-4-7612-7229-6 |
発行日 | : | 2016年12月19日 |
頭がよくなる 謎解き 理科ドリル
読者様の声
- 子どもの理解度を確かめる為に購入しました。塾へ行く電車の中で見るには、良いサイズです。中学受験用にこのサイズの本は余りないので、重宝します。
- 子供はトイレで読んでいます。中々面白いらしく、私に問題をだしてきます。親子で楽しんでいます。
- 塾の使用テキストで導入すると、SS40台の人が理科に開眼して偏差値20近くアップして効果テキメンで驚いています。(41歳女性・自営業)
- 手軽に読めてしかも受験勉強に役立ちます。満足してます。
- クイズ形式になっているので、勉強という感覚ではなく面白い読み物として子供も読んでくれています。
- 気軽に読めて、でも子供の頭にはよく残っていました。兄弟で問題を出しあったりできたのも良かったです。
- 中学受験の勉強に使うため。少しむずかしいです。(11歳女性・学生)
- 楽しくて、わかりやすくて良かったです。 学校の行き帰りなどに読んでいます。
- 科学好きの子どものために、謎解きドリルを買ってみたいと思った。また、少しハイレベルの学習にチャレンジするのにも良いと考えたからです。難しかったそうです。(41歳女性・主婦)
- 理科の学習を暗記+計算だけにとどまってほしくないと思い、小4の子どもにプレゼントしました。「学校の理科より面白い」と言っています。(10歳男性・学生)
- 持ち運びできて、いつでもどこでもチェックできる本が欲しかったので買いました。大事な点がよくまとまっているし、だんだんレベルアップできるので楽しく勉強できます。(11歳女性・学生)
- 通学の電車で読めるコンパクトサイズを探していました。(10歳男性・学生)
内容紹介
■ベストセラー!
『16万人の脳画像を見てきた脳医学者が教える 「賢い子」に育てる究極のコツ』の著者、東北大学加齢医学研究所 瀧靖之氏 推薦!!
塾ソムリエ 西村則康氏 推薦!!
◆ワクワクしながら、楽しく覚えられる!!
この本は、東大入試のエッセンスが入った問題を解きながら、中学入試レベルの知識を楽しく身につけることができる一冊です。
開成、灘、桜蔭、筑駒、麻布など、難関中学に3000名を超える合格者を輩出している有名進学塾のメソッドが詰まっているので、成績・偏差値・やる気が同時にアップします!
難関校に合格できる子は、受験勉強を始める前に身につけていることがあります。
それは「考える力」です!
本書は、謎解きをしながら新しい知識を手に入れ、それを頭の中でつなげていくことができます。
「考える力」とは「複数の知識を正しく組み合わせることができる力」です。
本書を通して、「思考力」「判断力」「想像力」を身につけましょう!
特にむずかしい問題については解説動画を特典としてつけました。
目次詳細
パート1 知識問題編
テーマ1 植物
テーマ2 動物
テーマ3 人体
テーマ4 生物総合
テーマ5 天体
テーマ6 地層・岩石
テーマ7 気象
テーマ8 水溶液
テーマ9 気体
テーマ10 音・光・熱
テーマ11 実験器具
パート2 思考問題編
テーマ1 生物
テーマ2 地学
テーマ3 物理
テーマ4 化学