死ぬまでに一度は読みたいビジネス名著280の言葉
本書の中身をご紹介
読者様の声
- ビジネスマンへの指導、アドバイスを本業とされている著者が、どのように読み解かれているか知りたかったので購入。(42歳女性・管理職)
- ブログで薦められたので購入した。(38歳男性・その他)
内容紹介
『7つの習慣』『人を動かす』『道は開ける』『思考は現実化する』など、いわゆるビジネス名著を一度は読んでみたいけど、実はまだ読んだことがない。買ってはみたけれど、その分厚さに圧倒されて、積読になっている……。
そういう方のために、本書を上梓することにしました!
まず、選書には徹底的にこだわりました。タイトルの冒頭にある「死ぬまでに一度は読みたい」は決して大げさではありません。ビジネス名著には哲学書や大河小説と同じく、人が生きていくうえで必要となる「深い智恵」がちりばめられているからです。
本書では、古今東西を問わず、一流を目指すビジネスパーソンが仕事や人生でぶつかる課題や悩みについて、深いレベルで答えてくれる名著を48冊選びました。その累計部数は、なんと1億数千万部に及びます。
そして、単に内容を解説するのではなく、著者の魂にふれられるような名言、いい言葉を抜粋して、多数紹介しました。その数はなんと280個! 上質な名言集として読んでいただくこともできます。
もちろん、名著は実際に原典を読むに越したことはありません。でも、その時間がなかなか取れないのが現実でしょう。まずは本書で名著のエッセンスをつかんでいただき、一流の人たちとの話の中で名著に話題が及んだら、本書で紹介した言葉を思い出して、
「あの本でしたら、次のような一節が心に残っています」
と一言、伝えてみてください。
あなたを見る周囲の目が、きっと変わることでしょう。
目次詳細
はじめに
第1章 ベーシック編
01 7つの習慣
02 「原因」と「結果」の法則
03 ビジネスマンの父より息子への30通の手紙
04 思考は現実化する(上、下)
05 オプティミストはなぜ成功するか
06 自助論
07 道をひらく
08 現代語訳 学問のすすめ
09 吉田松陰 留魂録
10 幸福論
11 読書について 他二編
12 引き寄せの法則 エイブラハムとの対話
13 小さな自分で満足するな!
14 眠りながら成功する
15 フロー体験 喜びの現象学
16 自由からの逃走
17 影響力の武器
18 ベスト・パートナーになるために
19 風姿花伝
20 運命を拓く
第2章 マネジメント編
01 人を動かす
02 道は開ける
03 論語
04 新訂 孫子
05 菜根譚
06 新訳 君主論
07 エッセンシャル版 マネジメント基本と原則
08 性格の心理学
09 ピープル・スキル 人と“うまくやる”3つの技術
10 タテ社会の人間関係
11 V字回復の経営
12 決断の本質
13 学習する組織
14 パワー・クエスチョン 空気を一変させ、相手を動かす質問の技術
15 ビジョナリーカンパニー② 飛躍の法則
16 自分の小さな「箱」から脱出する方法
第3章 イノベーション編
01 イノベーションへの解
02 なぜ、それを考えつかなかったのか?
03 パラダイムの魔力
04 クリエティブ・マインドセット
05 リバース・イノベーション
06 経営の未来
07 アイデアのちから
08 カモメになったペンギン
09 アルケミスト 夢を旅した少年
10 CEOからDEOへ―「デザインするリーダー」 になる方法
11 そんな新事業なら、やめてしまえ!
12 自分の中に毒を持て
おわりに