定価 | : | 1,650円(税込) |
---|---|---|
判型 | : | 46判 |
体裁 | : | 並製 |
頁数 | : | 288頁 |
ISBN | : | 978-4-7612-7137-4 |
発行日 | : | 2015年12月14日 |
売れる店長の全技術
読者様の声
- 勉強になりました。(39歳男性・自営業)
- 勉強になると思い、また、読みやすそうだったので購入。(45歳男性・経営者)
内容紹介
「稼げる店長は、毎日がんばらない!」
本書は、23年間で1万店舗の店長を支援してきた店舗経営のプロフェッショナルが、「成果を出せる店長・出せない店長」の違いについて、解説したものです。
「売れる店長」には共通したキーワードがあり、誰でも簡単に真似できるコツがあります。
本書を読んで真似するだけで、楽に売上をつくるための頑張りどころが分かったり、やりがいを持って仕事に取り組めるようになったり、スタッフの力を上手に借りられるようになり、本部やディベロッパーと上手く付き合えるようになります。
毎日がんばる必要はありません。売上は、売れる週と売れる曜日、売れる時間帯だけ、やり切ることさえできれば、必ずつくれます。
目次詳細
まえがき
第1章 売れる店長の3つの共通点
売れる店長が実践している3つの行動原則とは?
行動原則1「スタッフの力を借りる」
行動原則2「生涯顧客化を徹底する」
行動原則3「やりがいを与える」
第2章 売れるチームの育て方
店長ひとりでもう悩まない! 売上は、チームで取り組むほうが伸びやすい
人づくり1「小さく始める」
人づくり2「チームで売る」
第3章 もっと売れる3つの仕組み
力を入れる時期、客層、商品を選べば、売上はもっとつくれる!
売れる仕組み1「売れる時期に集中する」
売れる仕組み2「得意客に集中する」
売れる仕組み3「売れる商品に集中する」
第4章 知っておきたい「お店の数字」
稼げる店長に必須の「計数管理」を的を絞って解説します
計数感覚1「一番店づくり」
計数感覚2「稼ぎどころ」
計数感覚3「ゴールセッティング」
第5章 売上を伸ばす集客
購入意欲の高いお客様を集めて育てる
ファンづくり1「仕掛ける」
第6章 活躍し続けてもらうための採用基準
店長を支えてくれるスタッフの採用し定着させる
求人活動1「知人から採用する」
求人活動2「定着させる」
第7章 本部・ディベロッパーを味方につける対応法
売れる店長は、周りを巻き込んでいるから売れている
本部対応1「影響力を高める」
本部対応2「情報を共有する」