定価 | : | 2,530円(税込) |
---|---|---|
判型 | : | A5判 |
体裁 | : | 並製 |
頁数 | : | 336頁 |
ISBN | : | 978-4-7612-7135-0 |
発行日 | : | 2015年12月7日 |
-
-
-
-
-
-
-
Google Play™ブックス
-
各界トップは何を狙うか? 医療・ヘルスケア産業 変革の渦中
内容紹介
先端科学技術、とくにICT(情報通信技術)の進歩により医療システムをとりまく環境は一変している。
新産業の誕生を導き、
主要な経済成長エンジンとなると期待されている。
既存の秩序に変容・新陳代謝を推し進めるべく強いリーダー待望論が渦巻くなか、イノベーションが湧き上がる現場の現実の問題として、産・官・学・医それぞれの持ち場で誰が岩盤をどのように破壊し、医療の何を排除し、何を誕生させるのか。
医療産業について新しい考え方を知り、視野が広がり、イノベーションの創出の息吹を感じられる各界リーダーの講演録。
目次詳細
第1講座
課題解決先進県・徳島に見る地域イノベーション
飯泉嘉門──徳島県知事
健康医療産業の成長戦略と日本再興10の挑戦
西村康稔──内閣府副大臣
第2講座
医療事務ビジネスの質向上を通して病院経営を考える
石川泰彦──株式会社ソラスト代表取締役副社長 医療事業本部長
QI活動を推進し医療の質向上に取り組む
福井次矢──聖路加国際病院院長/聖路加国際大学理事長/京都大学名誉教授
第3講座
北野昌宏
──株式会社日立製作所執行役専務 ヘルスケアグループ長兼ヘルスケア社社長
ビッグデータを活用するグローバルヘルスケア戦略と課題
国立病院機構のこれまでとこれから
桐野髙明──独立行政法人国立病院機構理事長
第4講座
ヘルスケア・医療機器の現状とグローバル戦略
瀧口登志夫──東芝メディカルシステムズ株式会社代表取締役社長
臨床ビッグデータの現状展望と発展の可能性
國土典宏──一般社団法人National Clinical Database代表理事/一般社団法人日本外科学会理事長
/東京大学大学院医学系研究科教授
ビッグデータに基づく医療の質向上と医療イノベーションの促進
宮田裕章──一般社団法人National Clinical Database専門委員/東京大学大学院医学系研究科教授
第5講座
生きがいを創造する課題解決型産業をめざして
斎藤敏一──株式会社ルネサンス代表取締役会長
グローバルリーダーシップ
クリストフ・ウェバー──武田薬品工業株式会社代表取締役社長
第6講座
地域発イノベーションで新しい都市づくりをめざす
福田紀彦──川崎市長
第7講座
未病の「見える化」と健康創造社会の実現をめざして
木村 毅──味の素株式会社取締役 常務執行役員
メディカルヘルス事業をとりまく環境とその実現
田中 聡──三井物産株式会社常務執行役員 コンシューマーサービス事業本部長
第8講座
産学連携施策の現状と地方創生の実現をめざして
木村直人──内閣官房副長官補室 内閣参事官
医療産業の振興と医療の国際展開の考え方
飯田圭哉──厚生労働省大臣官房審議官(医薬品等産業振興、国際医療展開担当)
日本の財政・社会保障・医療・介護の現状と問題点
宇波弘貴──財務省主計局主計官(厚生労働第一担当)
第9講座
医療制度改革とこれからの医療を考える
永井良三──自治医科大学学長
医療産業における課題と求められるイノベーション
木村廣道──東京大学大学院薬学系研究科特任教授