定価 | : | 1,430円(税込) |
---|---|---|
判型 | : | 46判 |
体裁 | : | 並製 |
頁数 | : | 208頁 |
ISBN | : | 978-4-7612-7131-2 |
発行日 | : | 2015年11月16日 |
ポジティブな人生を送るために50歳からやっておきたい51のこと
読者様の声
- 今の年代に合っていて参考になりました。(52歳男性・管理職)
- これからの人生を送る際の指標として参考にしていきたいです。(52歳男性・事務職)
- 50代はたしかに出世からはずれるか否かの年代です。また、健康面、家庭面、後進の指導も大切です。50代、有効に、また有意義に使い、最後は「全部やりとげた、あとは任せた」と言いたいものです。(50歳男性・管理職)
- 定年後のことを考える参考として購入。(55歳男性・会社員)
内容紹介
現役50代の人事コンサルタントが語るアラフィフ(R50)世代の処世術。50代は人生でもっとも輝くゴールデンエイジである。
サラリーマン人生のなかで可処分所得も多く、周囲のメンバーからは一目置かれる存在。残業は体力ある若手に任せればいいし、社内外の人脈も最大級。家庭サービスからも解放され、休日は自分のために時間が使える。プロ野球にたとえるなら実績あるFA選手だろう。ところが覇気なく老け込んでいる人も多い。出世競争に決着がついたからか?子どもが成人して気が抜けた?
親や自身の健康不安か?残り人生を惰性でやり過ごそうとしたら、下り坂を転げ落ちる可能性が高い。じつは、50代はもうひと花ふた花も咲かせることができるリソースを積み上げてきた年代だ。本書は50歳から始める黄金の30年を謳歌するためにほんの少し気づいてほしいこと、行動してほしいことをまとめたリアル50歳の教科書だ。
目次詳細
第1章/50代は第2人生のスタート地点
第2章/惰性で過ごすと、人生下り坂モードに突入する
第3章/50代のあなたに会社が期待していること
第4章/会社員の成功者より人生の成幸者になる
第5章/60歳になるまでにマスターしたい7つのお作法
第6章/黄金の50代を築くために必要なこと