1. TOP
  2. 書籍一覧
  3. 優れた社長は、コンサルタントをどう使うのか?

キーワード

KEY WORD

優れた社長は、コンサルタントをどう使うのか?

五藤万晶
定価
1,540円(税込)
判型
46判
体裁
並製
頁数
208頁
ジャンル
  • 経営
ISBN
978-4-7612-7073-5
発行日
2015年3月24日

ご購入はこちら

電子書籍

  • BookLive
  • honto
  • amazon kindle
  • 紀伊国屋書店Kinoppy
  • 楽天Kobo
  • Google Play

書誌情報BOOKS

本書は、
優れた社長や収益を上げている企業が、
「どのようにして、コンサルタントを使っているか」

解き明かしたユニークな本です。

もっと分かりやすく言えば、
「もの凄く儲けている社長のコンサルタント活用術」です。

私は公私にわたり、経営者と接する機会が多いのですが、
「立派に収益を上げている会社の社長ほど、
コンサルタントの使い方がとてもうまい!」
といつも感じています。

優れた社長に共通することは、次の3点です。
・常に事業のステージアップを考え、挑戦し実現させている。
・一時的ないい結果ではなく、
安定的に儲け続ける仕組みづくりを重視する。
・成果を出す+スピードアップを目標としている。

このことは、とても重要なことを意味しています。
業績に差がつく本当の理由は、ここにあるからです。

社長自身が現状に満足せずに常に挑戦している会社では、
ステージアップが進むことで、
社員の努力が何倍もの結果となって売上・利益に跳ね返ってきます。

ブランドが構築された商品とそうではない商品とでは、
どちらが売りやすいか、
さらには、どちらが利益を出しやすいかは、誰でもすぐに分かることでしょう。

儲かる仕組みができれば、マンパワーに多くを頼らずとも売上が上がります。
誰でも売れるのですから、何より事業が安定成長するのです。
社員に「頑張れ!」と号令をかけて売上をつくるのとは
天と地ほどの差がついてきます。

特に経験のない新たなことに挑戦する場合、
スピードの遅れがどれほどダメージを受けるかは、
優れた社長はよく知っています。

さらに、成長スピードが上がれば、
社員の意識や能力も飛躍的に向上します。
従来10年かかっていたことが、3年や1年で実現することも夢ではありません。
成長企業と停滞企業とでは、社員の成長意欲もやる気も、まるで違います。

これらの結果を出すために、優れた経営者たちは、
様々なプロのコンサルタントを的確に使い分けしています。

ですから社長は、この3つの要望
~事業のステージアップ、仕組みづくり、スピードアップ~を理解し、
応えてくれるコンサルタントを探しているのです。

会員制導入コンサルタント、通販立ち上げコンサルタント、
多店舗展開コンサルタント、ロイヤルカスタマーづくりコンサルタント、
営業部隊コンサルタント、新規開拓専門コンサルタント、
高級店舗専門コンサルタント、チェーン店コンサルタント、
出前宅配コンサルタント、店頭販促コンサルタント…など、
実に様々な専門コンサルタントがいま活躍しています。

こうした専門コンサルタントの仕事は、
企業に、「儲かる仕組み」をつくることです。

詳しくは本文で説明していますが、
一般的にイメージする従来型のコンサルタントとはまるで違うため、
区別して本書では、
「ダイナミック・コンサルタント」と呼んでいます。

儲けている会社が盛んに活用するコンサルタントとは、
実はこのダイナミック・コンサルタントなのです。

この活用術を学べば、あなたの会社も、
短期間に売上を何倍にも増やし、
社員を豊かに幸せにし、上場できる実力を持つ…

ということも夢ではありません。

これこそ、
優れた社長や儲けている会社のコンサルタント活用術だからです。

その実務的な使い方、活用への考え方などを、本書では詳しく記しました。

また、社長さん方により深く
「コンサルティング活用」というものをご理解いただくために、
類似する専門家の仕事についても丁寧に分かりやすく解説しました。

これにより、
研修講師、アドバイザー、顧問業、士業ビジネス…といった方々にも、
ビジネス展開の違いをご理解いただき、
ご参考にしていただける内容になったのではないかと考えています。

本書が、
多くの社長、そして関係する方々のお役に立てることを願ってやみません。

目次詳細

はじめに

1章 優れた社長は、売れる仕組みづくりを依頼する
1 短期間に事業を何倍にも伸ばした3社のケース
成功ケース1 営業スタッフの能力に左右されない仕組み化を依頼し、年商を5倍に伸ばした人材サービス業
成功ケース2 訪問効率を改善する仕組み化を依頼し、増員せずに売上60%アップした電飾サービス業
成功ケース3 取引先を訪問する仕組みを変えて、年商39億円を73億円に伸ばした建設土木業

2 事業低迷を脱するコンサルティング活用
事業が伸びない理由 売上をあげる方法が、仕組み化されていない
脱・マンパワー 「伸びる・回る・儲かる」の3つの仕組みで、巡航速度の経営が続けられる 脱・一時的な売上増 確実に成長していける仕組みつくりで、会社と社員を守る

2章 優れた社長は、拡大再生産の仕組み化を依頼する
1 3年で事業体質を変える経営視点
売上が自然と伸びる構造になっているか
「装置の仕組み」と「人間の仕組み」を更新し続けているか
拡大再生産の仕組みが、あなたの会社にはあるか
成功ケース4 ブランド力と傾聴力の強化を依頼し、
脱・下請け戦略を成功させた金属機械メーカー
成功ケース5 人材育成のプログラム策定と運用の仕組み化を依頼し、社員の生産性と粗利益率が改善し躍進した住宅資材問屋
成功ケース6 行動と評価の仕組みを構築してもらい、来院者が2倍に伸びた整骨院
2 コストも新規開拓も、仕組み一つで劇的に変わる
成功ケース7 対面交渉力の仕組み化を依頼し、新事業立ち上げで成果を上げた就職支援業
成功ケース8 大胆な商品の選択と集中で、受注が3倍に跳ね上がった電子部品関連業
成功ケース9 開発の状態が分からない営業出身の社長が、プロの目で数億円の効果を得た精密機器メーカー

3章 コンサルタントの活用で成功する7大ポイント
1 チェックすべき実務ポイントはここだ
経営者からよく聞かれる質問
ポイント1 法人対象のコンサルタントか
ポイント2 儲かる感覚を持ったコンサルタントか
ポイント3 依頼目的を明確に決めているか
ポイント4 受入れ態勢、準備は万全か
ポイント5 自社で回せる仕組みの依頼か
ポイント6 契約形態のここに注意!
ポイント7 コンサルティング終了のタイミング

4章 コンサルタント活用が失敗する原因
1 失敗する3大パターン
頼んだ相手は、本物のコンサルタントか
失敗ケース1 外国かぶれの似非コンサルタントに頼んで、社内がすっかり荒れてしまったY社 失敗ケース2 プランを立てることしかできないコンサルに依頼して、あわや倒産しそうになったK社
失敗ケース3 仕組みづくりを依頼したのに実務代行ばかりされて何年も無駄にしたN社

2 コンサルティングに対する勘違い
優れた社長が考えるコンサルティングとは
コンサルティングと研修を混同していないか
傾いた企業を診るだけがコンサルティングと思っていないか
一人のコンサルタントにどっぷり浸かっていないか
経営者に不利な内容はないか

5章 コンサルタントを使うときの相場
1 コンサルティング活用を考えるときの基本
コンサルティングの相場とは
コンサルティングにならない領域
そのコンサルティングはフリーハンドか
研修とコンサルティングでは料金体系はまったく違う
熱心な先生が優秀とは限らない

2 類似する先生の相場に対する考え方
労働対価と投資費用の違い
月額○○万円が意味するもの
コンサルティング活用が失敗する2大思考
コンサルティング活用ほど安いものはない

終章 ノウハウを活用できる企業が、事業を急成長させる
1 企業成長の原動力は、人が持つノウハウ活用にある
在庫の山を宝の山に変えた業務用機器メーカー
本物の実務ノウハウを活用再生産せよ
ダイナミック・コンサルタントの活用で差をつけよ!
雇用からコンサルティング活用の時代へ

著者について

著:
五藤万晶

「コンサルタントをコンサルティングするプロ」として、社長とコンサルタントからもっとも頼られているユニークな指南者。社長とコンサルタントを経営者目線でマッチングさせることができると高い評価を得ている。
経営者専門のコンサルティング機関である日本経営合理化協会にて、20年以上にわたり、数千人の社長やコンサルタントと深く関わり、多くの企業の事業発展に貢献。
「経営者に役立つ、本物のコンサルタントを世に広めたい」という強い信念で、コンサルタント専門の育成機関 (株)ドラゴンコンサルティングを設立、同社代表取締役。指導・アドバイス実績は1000人近くになる。なかには社長からの圧倒的な支持を集め、年収1億円を超えるコンサルタントを輩出している。
著書に『コンサルタントのためのキラー コンテンツで稼ぐ法』(同文舘出版)などがある。