定価 | : | 1,760円(税込) |
---|---|---|
判型 | : | A5判変形 |
体裁 | : | 並製 |
頁数 | : | 320頁 |
ISBN | : | 978-4-7612-7065-0 |
発行日 | : | 2015年2月18日 |
トップエコノミストが教える 金融の授業
読者様の声
- 金融全般について整理して理解したかった。わかりやすく、ベースの理解ができた。(47歳男性・管理職)
内容紹介
「ロシアでルーブル危機」「原油価格がまた急落」
「円安で企業倒産増加」 「固定型住宅ローン金利が過去最低」
~など、株価や為替相場の大幅な上昇や下落が、昨今、
ニュース番組のトップニュースで
大々的に取り上げられることが多くなりました。
国内だけでなく世界中で、
経済というものが日々、ダイナミックに動いているわけです。
「金融」「経済」という世界がいっそう身近になっているだけに、
ふだん「そうしたものとはあまり縁がないな」と思っている人でも、
基礎的な知識を身につける必要性が増してきたということでもあります。
本書は、
「金融のことがこの1冊でまるごとわかる」をコンセプトに、
「株式」「為替」「金利」の3大マーケットについて、
どのように見たらよいのかをまとめました。
また、そもそも「金融」というものは何かについて、
初心者にもわかりやすく解説してあります。
初めて「金融」に触れる人はもちろん、
すでに金融業界で働いているプロフェッショナルの人にとっても、
自分が直接触れていない市場について基礎知識を復習するのに
適した内容となっています。
目次詳細
chapter1 金融と金融業界の基本
chapter2 金利と短期金融市場
chapter3 債権と長期金融市場
chapter4 外国為替市場
chapter5 株式市場
chapter6 デリバティブ・証券化の基本
chapter7 金融商品の基本
chapter8 トップエコノミストの金融市場に対する見方と読み方