定価 | : | 1,650円(税込) |
---|---|---|
判型 | : | 46判 |
体裁 | : | 並製 |
ISBN | : | 978-4-7612-6925-8 |
発行日 | : | 2013年6月21日 |
正誤表
2時間で丸わかり 不動産の基本を学ぶ
読者様の声
- プロからも、初めて不動産をする時にはこの本!という人も多く、実務にも参考になる内容で満足しています。(29歳女性・会社員)
- 不動産業が実際にどのようなことをしているのかを知るには、この本が良いとネット上で何度か見たため購入。非常に具体的でわかりやすかった。(29歳男性・公務員)
- 宅地建物取引士に合格したものの、実務経験がないため、不安を感じていましたが、教えていただきたい内容がいっぱいで、本当にためになりました!! ありがとうございました!!(43歳女性・主婦)
- ネットの口コミを見て購入を決めた。タイトル通りの内容で満足した。(25歳男性・管理職)
- このシリーズはわかりやすく読みやすい。(65歳男性・その他)
- 昨年、宅建を取得し、来月より不動産会社への転職が決まりました。より広く深く学びたいと思い、こちらの本を手に取りました。とてもわかりやすく内容もスーッと頭に入ります。(36歳女性・事務職)
- 知識を付けたかったため購入。(18歳男性・学生)
- 図がわかりやすく入り込みやすい内容。(29歳男性・自営業)
- 社内業務にて、急きょ不動産売買に関わることとなったため、勉強の手始めにと購入しました。
(47歳男性・会社員) - 不動産業に携わる上で、最低限知っておくべきことを知りたいと思い購入。部下に伝えるときに「この本をまず読め」などと指導に使える。
(23歳男性・営業職) - 賃貸不動産経営管理士試験の受験を思い立ち、受験テキストを探していた。受験に参考になるのでは?との思いから本書を購入しました。(65歳男性・その他)
- 不動産の仕事をはじめたので、参考にしたいと思った。ほかの参考書とはひと味違って、読みやすかったです。(40歳女性・自営業)
- これから不動産業に転職するので勉強のために購入しました。ストーリーや会話をもとに解説してくれるので、現場での実際のやりとりが想像できてわかりやすかったです。(20代・女性)
内容紹介
本書は
「上司に聞かなくとも、最低限の実務知識が身につく」超入門書。
不動産取引の5つのポイント・
融資の基礎知識・値段の決まり方・契約の法律上留意すべき5つのポイント
などの、不動産の基本が2時間でわかる!
目次詳細
はじめに
第1章 まずは不動産調査から。メジャー1つで8割わかる!
第2章 法務局と役所は情報の宝庫
第3章 不動産取引の流れを知っておこう
第4章 不動産と切っても切れない融資の基礎知識
第5章 不動産の値段はこうして決まる
第6章 最後の仕上げ! 重説と売契で留意すべきポイント