定価 | : | 1,100円(税込) |
---|---|---|
判型 | : | B5判 |
体裁 | : | 並製 |
頁数 | : | 96頁 |
ISBN | : | 978-4-7612-6831-2 |
発行日 | : | 2012年4月23日 |
-
-
-
-
-
-
-
Google Play™ブックス
-
図解 行動科学を使ってできる人が育つ! 教える技術
リモートにも対応!「動画版」も発売しました
読者様の声
- 社内研修を実施しているが現場の改善が進まなくて苦労しているので購入。理想に近い本!(63歳男性・管理職)
- 残り8割の人が短期間で戦力に変身するのは、すごい!TVを観ていて、できるリーダーは行動科学をきちんとマスターされていると感じます。大変参考になりました。読み返して、自分のものになるようにしたい。(40代・男性)
内容紹介
ベストセラー『教える技術』の図解版!
経営者・現場のリーダー層から短期間で8割の「できない人」を「できる人」に変えると絶大な支持を集める、日本の行動科学マネジメントの第一人者の「教える方法」。
「ほめる」「しかる」はもちろん、新人・外国人・大人数など場面ごとで使えるメソッドを、文章と図でわかりやすく伝える。
さらに有名人のインタビュー記事なども掲載し、どこからでも読めて、スグ使える「教え方」が満載。
「行動」を変えれば、人が変わり、会社も変わることを実感できる1冊。
目次詳細
■巻頭インタビュー 石田淳
■スペシャル・インタビュー
1 女性を輝かせるマネジメント
全日本女子バレーボールチーム監督 眞鍋 政義
2 若手を生かすために
サイバーエージェント取締役人事本部長 曽山 哲人
3 外国人マネジメント
ソフトブレーン創業者 宋 文洲
4 教育の現場から
品川女子学院校長 漆 紫穂子
■行動科学を取り入れて劇的に変わった企業たち!
企業実例1 “行動の言語化"で若手の指導が円滑に
マレア・クリエイト
企業実例2 全国展開のフランチャイズ加盟店の人材育成
パナソニック エイジフリーショップス
企業実例3 トータル・リワードで従業員の満足度をアップ
池の平ホテル
■教える技術
CHAPTER1 教えるための心得
1-1「教える」の本当の意味は?
1-2 やる気ではなく「行動」にフォーカスを
1-3「行動」の評価で組織全体が活性化
1-4 新しいメンバーとの信頼関係づくり1
1-5 新しいメンバーとの信頼関係づくり2
1-6 部下のタイプ別・気配りのすすめ1
1-7 部下のタイプ別・気配りのすすめ2
Pick Up! 理想の上司
CHAPTER2 教えるべきことは?
2-1“事細かに教える"が大前提
2-2 指示や指導はすべて具体的な行動で
2-3 教える内容を「知識」と「技能」に分類
2-4 優秀な社員の仕事ぶりを「分解」する
2-5「ピンポイント行動」を見つけ出す!
2-6「当然できる(知っている)はず」は禁物
CHAPTER3 どう伝えれば届くのか?
3-1 ロールプレイングの目的とは?
3-2 ロールプレイングに関する3つの勘違い
3-3 ロールプレイングから現場デビューまで
3-4 部下・後輩からの報・連・相を「聞く技術」
3-5 指示する・伝える際の技術
3-6「わかりました!」で完了ではない
Pick Up! 素敵な上司・尊敬する先輩1
CHAPTER4 ほめる技術/しかる技術
4-1 学んだことを実践し続けるためのサポートを
4-2 行動の継続には「ほめる/認める」ことが重要
4-4 どのようにほめればいいのか?
4-4 トータル・リワード.「ほめる/認める」のヒント
4-5 スモールゴールで達成感の積み上げを
4-6 部下・後輩へのフィードバック.計測する
4-7 あなたが目指すべき上司像とは?
Pick Up! 素敵な上司・尊敬する先輩2
CHAPTER5 石田式 大人数に教えるセミナーの法則
5-1 石田式 大人数に「教える技術」1
5-2 石田式 大人数に「教える技術」2