1. TOP
  2. 書籍一覧
  3. パパ1年生

キーワード

KEY WORD

パパ1年生

編著
安藤哲也
編著
ファザーリング・ジャパン
定価
1,320円(税込)
判型
A5判
体裁
並製
頁数
176頁
ジャンル
  • 子育て
ISBN
978-4-7612-6815-2
発行日
2012年2月22日

ご購入はこちら

電子書籍

  • BookLive
  • honto
  • iBooks
  • amazon kindle
  • 紀伊国屋書店Kinoppy
  • 楽天Kobo
  • Google Play

書誌情報BOOKS

出産は「子どもの誕生」であると同時に、「パパの誕生」でもあります。
パパが育児に関われば、家族みんなが幸せになります。
パパが育児を楽しむことで、子どもは笑顔になり、ママは喜びます。
家族全員が明るくなります。
また、科学的にみても、パパの育児参加は、
子どもの心身の発達に、
とてもよい影響があることがわかっています。
そして、パパ自身も、育児を通して、
人間的に大きく成長することができるのです。

本書は、「育児をしたいけれど、どうすればいいの?」
というパパに向けて、
妊娠・出産~赤ちゃんのお世話の仕方、
子どもへの接し方・関係づくり、
パパと会社や社会との付き合い方まで、
マンガを読みながら、「パパの基礎知識」が無理なく、楽しく学べます。
「パパ育児」を応援するファザーリング・ジャパンが、
育児の実体験を踏まえて、リアリティをもって丁寧に教えます。

目次詳細

■Part1 子どもが生まれるまでにしておくべきこと
(マンガ)Episode1 「いつか」が来た!!
・「赤ちゃんができたかも……」っていわれたら?
・妊娠期間、ママの体はどう変化していく?
(マンガ)Episode2 妊婦は暴君!?
・体や心の様子が変化するママをいたわろう
・自分なりの育児と家族像についてじっくり考えよう
・仕事のスタイルを見直し、周囲を味方につけよう
・妊婦健診に同行し、両親学級・パパ講座に参加しよう
・妊娠・出産費用を調べ、ベビー用品の準備をしておこう
(マンガ)Episode3 ハロー・ベイビー
・いざ出産! パパは何をすればいい?

■Part2 子どもが生まれたら、まずやってみること
・パパも「授乳」をやりたい 「ミルク」のつくり方・あげ方
・「おむつ替え」は回数をこなすことがとても大事
(マンガ)Episode4 仮免パパ
・赤ちゃんとパパの信頼関係を築く「抱っこ」
・「沐浴」「入浴」こそ、力持ちのパパの出番
・1日の最後に待っている「寝かしつけ」と「夜泣き対策」
・「離乳食」は大人と同じ食事ができるための第一歩
(マンガ)Episode5 ママがライバル?
・出産後、不安定になるママの心をサポートしよう
(マンガ)Episode6 子と2人きり!
・「お留守番」で、ママをリフレッシュさせてあげよう
・反抗期に入った子どもは、どう「しつけ」をしたらいい?

■Part3 「子どもとパパの時間」のつくり方
・パパが育児をすると、どんな効用がある?
・パパはママと子どもの「安全基地」になろう
・子どもとの関係づくりで大事なこと
・子どもの成長に合わせて、どんな遊び方をすればいい?
・どんなおもちゃを選べば、子どもは喜ぶ?
・パパ流の絵本の読み聞かせをしてみよう
・育児ブログを始めよう

■Part4 パパと会社&社会との付き合い方
(マンガ)Episode7 パパはデキる!
・子どもの誕生は、自分の人生をよりよい方向に変えるチャンス!
・ワークとライフ、どちらも大事にし、どちらも楽しもう
・育児は期間限定の感動のプロジェクトだ!
・育児で学んだことは、仕事にも生きてくる
・「パパ宣言」をして、職場を味方につけよう
・両立のノウハウは、ワーキングマザーの働き方に学べる
(マンガ)Episode8 つながれ、みんな!
・パパ友をつくると、育児がより楽しくなる
・地元のネットワークに参加してみよう
・育児は「アナザーワールド」の入り口だ!

おわりに パパになってよかった!

著者について

編著:
安藤哲也

NPO法人ファザーリング・ジャパン ファウンダー/代表理事
ライフシフト・ジャパン株式会社 会長

1962年東京都生まれ。妻と長女(97年生)、長男(2000年生)、次男(08年生)の5人家族のパパ。
明治大学卒業後、出版社、書店、IT企業など9回の転職を経て、06年パパの育児支援を行うNPO法人ファザーリング・ジャパンを設立、代表就任。企業・一般向けのパパセミナー、絵本の出張読み聞かせ活動「パパ’s絵本プロジェクト」などで全国を飛び回る。
娘と息子の通った保育園、学童保育クラブの父母会長、公立小学校のPTA会長を務めた。現在、厚生労働省「イクメンプロジェクト」推進チーム座長、内閣府・男女共同参画推進連携会議委員、子育て応援とうきょう会議実行委員、にっぽん子育て応援団団長などを務める。
著書に『パパの極意』(NHK出版)、『パパの危機管理ハンドブック』(ホーム社)、共著に『絵本であそぼ!』(小学館)などがある。新聞・雑誌への連載・寄稿、テレビ・ラジオ出演多数。

編著:
ファザーリング・ジャパン

長時間労働を強いる会社と、育児に参加してほしいと願うママとの間にはさまれて悩んでいる育児世代のパパたちを支援するため、2006年設立。「父親であることを楽しもう」をメッセージに、講演会、セミナー、ワークショップ、フォーラムなどの父親支援事業を行っている。
主な事業に、ファザーリング・スクール(父親学校)開催、企業・自治体と提携したセミナー・講演会・子育てパパ力検定の開催、パパどうしのコミュニティ形成支援、男性の育休取得推進(さんきゅーパパプロジェクト)、産後うつの対応と予防(ペンギンパパ・プロジェクト)、児童養護施設の子どもの自立支援(タイガーマスク基金)、東日本大震災特別支援活動(パパエイド募金)などがある。

読者様の声USER’S VOICE

  • 来年子供が生まれるので、少しでも妻の負担を減らしてあげたいのと、これからどうすればいいのか知りたく本書を買った。マンガもあり、初めてこのような本を読むには良いと思いました。(28歳男性・技術職)

  • 赤ちゃんが生まれたので、夫に読んでほしくて、購入しました。「なるほど」と意欲満々になってくれました。ありがとうございました。(30代・女性)

  • 娘がことし産まれ、パパとしてはじめての体験をどうのりこえるか学びたかった。とても読みやすかったです。(36歳男性・事務職)

もっと見る