定価 | : | 1,430円(税込) |
---|---|---|
判型 | : | A5判 |
体裁 | : | 並製 |
頁数 | : | 192頁 |
ISBN | : | 978-4-7612-6811-4 |
発行日 | : | 2012年1月23日 |
-
-
-
-
-
-
-
Google Play™ブックス
-
ひざ痛がとれる! 出かける前に1分 ひざちゃん体操
内容紹介
横浜市鶴見福祉保健センターの「ひざ痛予防体操講座」をはじめ、全国で大人気の健康運動指導士・黒田恵美子先生と整形外科医の野本聡先生が教える「ひざちゃん体操」。
出かける前に1分、ひざや足をさすったり、揉んだりするだけで、階段もスタスタ上り下りでき、立ったり座ったりもスムーズに。
毎日「ひざちゃん体操」を続ければ、ひざ痛が改善するだけでなく、リンパの流れがよくなって、むくみも解消。
変形性膝関節症の手術ケア、O脚予防、坐骨神経痛の改善、尿漏れ対策などにも効果抜群。
シンプルで大きなイラストとわかりやすい解説で、体操やひざをラクにする日常のちょっとした動きをマスター。
年寄りじみた動きにサヨナラして10歳若返る
目次詳細
はじめに ひざの健康を保ち、「健康寿命」をのばしましょう
ひざが痛くて諦めていることありませんか?
「ひざちゃん体操」の基本動作 「こんにちは」をマスターしましょう
にぎりこぶしでひざチェック こんな人は、ひざ痛になりやすい
第1章 ひざに負担をかけない 日常生活
ひざ痛改善のコツをつかめば10歳若返る
これさえ知っておけば、バス旅行も怖くない
イスの座り方には要注意!
ひざ痛があっても和室の暮らしを諦めない
ひざを甘やかしてはいけません
ひざに自由を奪われない
和式トイレでSOS
すぐにできる「健康寿命」革命!
階段の上り下りがスムースに
第2章 100歳まで歩けるひざをつくる ひざちゃん体操
ひざちゃん体操とは?
● ステップ1 さするだけのかんたん体操
● ステップ2 筋肉をやわらかくするストレッチ
● ステップ3 ひざのまわりの筋肉を強くする筋トレ
第3章 ひざの痛み、教えて! 野本先生 Q&A
Q1 イスから立ち上がるときにひざが痛みます。
Q2 どうしてひざが痛くなるのでしょうか?
Q3 ひざ痛を予防するにはどうしたらいいでしょうか?
Q4 ひざのどの部分から痛みがあるのか知りたいです。
Q5 関節軟骨は、傷つくと二度と治らないと聞きました。本当なのですか?
Q6 病院で「変形性膝関節症」と診断されました。どんな病気なのでしょうか?
Q7 「変形性膝関節症」を治すにはどうしたらいいですか?
Q8 「ヒアルロン酸」の飲み薬はありますか?
Q9 最近テレビなどで盛んに宣伝されているサプリメントは効果があるのでしょうか?
Q10 病院でひざに水がたまっていると言われました。
Q11 病院で手術を勧められましたが、決心がつきません。
Q12 手術が怖いです。
《付 録》 少々痛くても大丈夫! 100歳までウォーキング
おわりに 100歳まで自分の脚で