定価 | : | 1,650円(税込) |
---|---|---|
判型 | : | A5判 |
体裁 | : | 並製 |
頁数 | : | 160頁 |
ISBN | : | 978-4-7612-6659-2 |
発行日 | : | 2010年1月18日 |
-
-
-
-
-
-
-
Google Play™ブックス
-
ただいま授業中 IFRSがよくわかる講座
内容紹介
にわかに関心の高まっている「IFRS」(国際財務報告基準)。いよいよ2010年からわが国にも任意適用され、会計の国際化の波が訪れる。会計基準が一変し、経営はもちろん、経理や営業、システムなどの業務にどのような影響を及ぼすか?
本書はビジネス教養レベルでざっくりつかめる格好の入門書。
目次詳細
はじめに
Part1 そもそもIFRSって何だろう
01 IFRS「国際財務報告基準」とは何か
02 IFRSはなぜ作成されたのか
03 IFRSは誰が作成しているのか
04 IFRS適用でますます英語が必須となる
05 これまでの日本のIFRSへの取組み
06 コンバージェンスからアドプションへの流れ
07 IFRS導入に踏み切ったアメリカ
08 世界を席巻するIFRSの導入
09 導入に向けて大きく舵を切った日本
Part2 IFRS適用でこう変わる
01 IFRSの構成を見てみよう
02 IFRSには原則主義が適用される
03 IFRSで作成される財務諸表
04 売上の計上基準が変わる
05 ポイント制度の会計処理が統一される
06 減価償却方法が大きく変わる
07 研究開発の取扱いが大きく変わる
08 有給休暇の取扱いが大きく変わる
Part3 IFRSを導入するステップ
01 IFRS導入前に考えるべきこと
02 グループ会計方針の決定から始める
03 グループ会計方針を文書化する
04 プロジェクトチームを結成する
05 IFRSの研修を効率的に行う
06 IFRS導入のコストを考える
07 IFRS導入のロードマップ
08 外部サポートを効果的に利用する
Part4 IFRS導入で会社の業務が変わる
01 会計ルールが変われば会社の業務も変わる
02 “IFRS規格""が業務に求められる
03 IFRS導入による業務への影響度を知る
04 IFRS導入で変わる会社の業務1 経理部
05 IFRS導入で変わる会社の業務2 経営企画部
06 IFRS導入で変わる会社の業務3 人事部
07 IFRS導入で変わる会社の業務4 営業部
08 IFRS導入で変わる会社の業務5 研究開発部・工場
09 IFRS導入で変わる会社の業務6 情報システム部
Part5 IFRSが導く経営の新時代
01 IFRS導入で経営が大きく変わる
02 IFRS導入は重要なインフラ整備
03 IFRSで求められるマネジメントの意識改革
04 IFRSであらためて問われる説明責任
05 IFRSで変わるM&A1 グローバルな舞台へ
06 IFRSで変わるM&A2 無形の価値の重要性
07 IFRS導入で求められる組織の再構築
08 IFRS導入で新たな役割を担うCFO
09 投資家に有用なIFRSの財務情報
Part6 IFRSをめぐる今後の動きと課題
01 IASB・IASCFのガバナンス
02 アメリカのIFRS適用の課題
03 日本のIFRS適用の課題
04 IFRSを真の世界標準にする
おわりに
索引