定価 | : | 1,210円(税込) |
---|---|---|
判型 | : | B5判 |
体裁 | : | 並製 |
頁数 | : | 112頁 |
ISBN | : | 978-4-7612-3004-3 |
発行日 | : | 2020年6月3日 |
ショートショート とってもふしぎな創作ドリル
◆販促動画を公開しました
読者様の声
- 創作ドリルという言葉に興味がわいた。コロナで読書感想文も日にち的に難しいと感じていたので、文章力と、子どもが興味を持ってできるドリルを夏休み期間に取り組んでほしいと思って購入しました。(9歳女性・学生)
- 自分が子どものときにあればやってみたかったなと思うようなテーマのドリルだった。「雨のコーヒー」が一番好みの作品です。小学生の子どもにプレゼントしようと思います。(37歳女性・その他)
内容紹介
この本には、「みじかくてふしぎな物語」が15本載っています。
でも、どのおはなしも途中でいちど切れていて、結末までちゃんと書かれていません……。
そう、この本では、おはなしを途中まで読んで、そこから先は自分で「つづき」を書くようになっているのです!
決められたひとつの正解を探すのではなく、オリジナルの「つづき」を考えてください。
どんなことを書いてもOK。
そのひとつひとつ、すべてが正解。
そう言われると、なんだかワクワクしてきませんか?
みじかくてふしぎな世界を、思いっきり楽しんでください!
こんなのはじめて!
おはなしの結末を自分でつくる新しいドリル
読解問題+おはなし創作で
楽しみながら読む力・考える力・書く力がどんどん身につく!
2020年新学習指導要領対応
読解問題に取り組み、おはなしのつづきを書くという構成で、
読む力〔判断力〕・考える力〔思考力〕・書く力〔表現力〕を育てます。
【この本のつかいかた】
① ふしぎなおはなしを読もう
上の段には、今まで読んだことのないようなふしぎなおはなしが載っているよ。
どんなことが起こるのかな?
楽しみながら読んでいこう。
② 読解問題を解こう
おはなしを読んだら、読解問題を解いてみよう。
こたえは「おはなし」の中にあるよ。
ていねいに読んで、考えていこうね。
③ おはなしのつづきを自由に書こう
ふしぎなおはなしのつづきはどうなるのだろう?
自由に想像して書いてみよう!
ヒントをつかって考えてもいいし、もちろん自分で考えてもいいよ。
自分だけのオリジナルストーリーをつくろう!
④ 問題のこたえを確認しよう
読解問題を解いたら、こたえを確認してみよう。
注目ポイントには、問題を解くための考え方が書かれているよ。
⑤ おはなしのつづき
作者が考えたおはなしのつづきが載っています。
でも、これはほんの一例にすぎません。
もちろん、これが正解ということでもありません。
こんなつづきもあるんだ……と、楽しんで読んでみてください。
目次詳細
01 月を吸う
02 目玉
03 湖の移動
04 エム
05 雲ヒツジ
06 骨のオシャレ
07 部首体験キット
08 彫刻のエステティシャン
09 喉の手
10 公園のジャングル
11 星捕り
12 サメごっこ
13 雨のコーヒー
14 トウノコ
15 縄ヘビ