小学算数の解きかたが1冊でしっかりわかる本
読者様の声
- 簡潔にポイントを得ている。(72歳女性・その他)
- 子どもに算数の解き方を上手に教えたかった。とても便利だ。(43歳女性・主婦)
- とても分かりやすくて、この年で学ぶ喜びを覚えます。中学数学の分も買うつもりです。例題が分かりやすく楽しく勉強できます。ありがとうございました。(61歳女性・主婦)
- 分かりやすかった。(12歳女性・学生)
- 1年生から6年生までの解き方が分かりやすく載っており、辞書の様に使えてとても良いと思いました。目次や索引で分かれてすぐに開きたいページを取り出せるのも便利です。大事な所は、青色ということが良いです。
- 孫に教えるため購入。(65歳男性・その他)
- 算数・数学などの理系科目が子どものころから大の苦手で、教科書を見るたびに嫌悪感そのものでしたが、最近、人が生活するのに数学・算数は不可欠であり、世の中は数学で成り立っていることを実感しております。(45歳男性・自営業)
内容紹介
最短で答えにたどりつく、算数の「解きかた」を網羅!
わからない問題の「?」をすぐに解決します
●小学校の算数の教科書レベル+αをやさしく解説
2020年度からの新学習指導要領に準拠した教科書の内容はもちろん、学校では教えてくれない発展的な問題や、
計算の裏ワザなどを加えた全189項目を掲載。どの項目も新たに書き下ろし、徹底的にかみくだいて解説しています。
●算数を上手に教えたい保護者の方へ
お子さんにとって一番理解しやすい「解きかた」の解説のほかにも、ケアレスミスをなくすコツ、検算のやりかたなど、知っておきたいポイントを詰め込みました。本書が、自宅学習の心強い味方になってくれます。
●復習や予習をしたい小学生や中学生へ
教科書や問題集の問題を解いていて頭に「?」が浮かんだら、この本を辞書のように使ってみてください。わからないことをすぐに調べたいときのために、巻末には、用語や公式、問題がすぐに探せる「意味つき索引」も載っています。
●学び直しや頭の体操をしたい大人へ
苦手だった分野も、解きかたを忘れてしまった問題も、はじめから読むだけで、スルスル解けるようになります。シリーズ初のハンディサイズなので、通勤や通学などのスキマ時間にもご活用ください。
本書の7つの強み
その1 「教えるときのポイント!」を全189項目に掲載!
その2 子どもにとって一番わかりやすい「解きかた」を紹介!
その3 親子の学習の心強い味方!
その4用語の意味を大切にし、巻末に「意味つき索引」も!
その5 小学校の教科書レベルはもちろん、さらに応用問題も!
その6 2020年度からの新学習指導要領に対応!
その7 小学1年生で習う「たし算、引き算」から掲載!
目次詳細
PART1 整数とその計算
PART2 小数の計算
PART3 約数と倍数
PART4 分数の計算
PART5 平面図形
PART6 立体図形
PART7 単位量あたりの大きさ
PART8 速さ
PART9 割合
PART10 比
PART11 □や文字を使った式
PART12 比例と反比例
PART13 場合の数
PART14 データの調べかた