1. TOP
  2. 書籍一覧
  3. 超効率! 世界史年代サーキットトレーニング
電子アリ 受験対策

超効率! 世界史年代サーキットトレーニング

超効率! 世界史年代サーキットトレーニング

著者:鈴木悠介 
定価:1,210円(税込)
判型:46判
体裁:並製
頁数:208頁
ISBN:978-4-7612-3054-8
発行日:2021年12月21日

ご購入はこちら

紙の書籍

  • Amazon
  • 紀伊國屋書店
  • Honto
  • 楽天ブックス
  • ヨドバシカメラ
  • 学参ドットコム
  • e-hon
  • Honya Club

電子書籍

  • honto
  • iBooks
  • amazon kindle
  • 紀伊国屋書店Kinoppy
  • 楽天Kobo
  • Google Play

内容・目次詳細 Book Detail

【年代は覚え方がモノを言う!】
最速で結果が出る 新しい年代暗記法
インプット・アウトプットの組み合わせが、年代暗記に効く!

□年代が確実に記憶に残る!
年代をインプットしたら即アウトプット!
問題に挑戦することで、覚えられたかどうかをすぐにチェックできます。

□歴史のつながりがわかる!
年代と出来事が一目瞭然!
歴史の「タテのつながり」と「ヨコのつながり」を意識できます。

□新傾向問題に対応できる!
さまざまな角度から歴史を考察!
詳細な年代をおさえながら、歴史の流れや全体像も確認できます。

【サーキットトレーニングとは?】

無酸素運動と有酸素運動を交互に行うトレーニングのことで、筋力や持久力、瞬発力などを同時に鍛えられます。
本書では、これを世界史の年代暗記に応用。
インプットとアウトプットを組み合わせて、効率よく年代を覚えることができます。

【ダウンロード特典つき】

本書の特典として、鈴木先生が語る「この本の効果的な使い方」「年代暗記の悩み解決」の動画を、パソコンやスマートフォンから視聴することができます。
・そもそも年代って覚えるべき?
・何をどこまで覚えたらいいの?
・ゴロ合わせは必要?
・年代を効率よく覚えるコツは?
・どんなことに気をつけて覚えたらいいの?
……などの悩みを一発で解決!
年代をもっと効率よく覚えるために、ぜひ活用してください。

目次詳細 Index

第1章
古代オリエント・イラン

第2章
古代ギリシア・ヘレニズム

第3章
古代ローマ

第4章
古代インド

第5章
中国史

第6章
イスラーム史

第7章
中世ヨーロッパ

第8章
近世ヨーロッパ

第9章
市民革命の時代

第10章
19世紀の欧米

第11章
ヨーロッパのアジア進出

第12章
帝国主義の時代

第13章
第一次世界大戦後の欧米

第14章
第一次世界大戦後のアジア

第15章
世界恐慌と第二次世界大戦

第16章
戦後史

著者について Authors

著者:
鈴木悠介

ただよび世界史科講師。東京都出身。早稲田大学在学中より塾で世界史を教え始め、卒業後に予備校講師となる。現在は各地でのライブ授業に加え、YouTubeの予備校「ただよび」やオンライン予備校「学びエイド」など、全国配信の映像授業でも活躍中。さらに早大受験専門の「早稲田合格塾」、学校内予備校の「RGBサリヴァン」、公務員試験対策の「アガルートアカデミー」、社会人向けのカルチャー講座などでも講師を務める。
「論理性」「興味性」「有益性」を最大限に追求したその講義は、受講生から「はじめて世界史がわかるようになった!」「世界史が大好きになった!」と大好評。とりわけYouTubeの予備校「ただよび」で一般公開した「感染症の世界史」をはじめとする数々のテーマ史講義は、多くの社会人・教育関係者からの高い評価を獲得し、世界史としては異例の再生回数を誇っている。
また、2019年に開設したYouTubeチャンネル「すずゆうチャンネル」も好調で、教育系YouTuberとしての活動も本格化。同チャンネルでは、世界史の勉強法・参考書の使い方などの受験コンテンツを中心に、世界史の朗読や雑学ネタ、さらには予備校業界関係者との対談など豊富なバリエーションの動画を公開している。
おもな著書に『高校世界史をひとつひとつわかりやすく。[古代~近代へ][近現代]』『世界史単語の10秒暗記 ENGRAM2250』『イチから鍛える世界史[入門編・必修編・発展編]』(いずれも学研プラス)、『世界史用語 マルチ・トレーニング』(旺文社)などがある。また、『その話、諸説あります。』(日経ナショナルジオグラフィック社)、『眠れなくなるほど面白い 図解 世界の神々』(日本文芸社)の監修を担当するなど、学習参考書以外にも活躍の場を広げている。
なお、自他ともに認める筋金入りの「予備校オタク」であり、いま日本で最も予備校業界への愛に溢れた現役の予備校講師でもある。