◎育休中メンバー、復職者への支援、サポートをお考えの人事のみなさま対象◎
共働き家庭では、意識をしないと妻に家事・育児の分担が偏ってしまいがちです。
★家庭内では…
⇒夫婦の家事・育児の分担、サポート体制の構築をしていく
★企業側では…
⇒男性・女性社員の両立支援制度の活用を推進する
育児期だけではなく、その先を見据えた両立を目指す施策についてお伝えします。
■これからの両立に必要な3つの力
整理・共有力:自分で整理し、「主体的に、具体的に、頻度を密に」職場や家族へ共有。
補う力:役割交代いつでも可能なジェネラリスト型
頼る力:両立は「チームわが家」でいこう!
■「チーム育児」へバージョンアップ!「チームわが家」構築
今後の働き方・キャリアを整理し、それを実現できる両立体制「チームわが家」を構築。
頼れる人や活用できそうなサービスやアイテムで、ワクワク楽しいチームを創ります。
↓
・両立環境をより前向きに主体的に構築できる。
・求める働き方やキャリアを実現するために必要なことが分かる。
・自分の成長を意識しながら両立するための具体策が分かる。
当セミナーには、自治体・企業の両立支援セミナー、育休前・復帰前セミナー等の講師を多数務める林田香織氏が登壇。
管理職対象の「イクボスセミナー」では、子育て社員の現状と声を管理職に伝え、両者の橋渡しを行っています。
当プログラムは、集合型だけではなく、オンラインや動画を活用したセミナーとしても実施可能です。
コロナ禍の育休復帰セミナーに、両立セミナーに、ご興味のある方はぜひお申込みください。
■当日のアジェンダ
●育児期の家族を取り巻く社会的背景
●両⽴に必要な3つの⼒
●チームわが家の構築
●コロナ禍の育休復帰セミナー・両立セミナー
●ご参加者同士のディスカッション(Zoomブレイクアウト)
※一部変更になる可能性がございます。
当セミナーはZoom利用によるオンライン形式です。
・当選者には、別途メールにて招待のURLをお送りします。
適宜、アプリをインストールしていただければ、
お持ちのPC、スマートフォン、タブレット等からどなたでもご参加いただけます。
・セキュリティ上、入室時にお名前の照合を行います。
お名前を申込時と同じフルネーム(漢字またはカナ)へ表示変更のうえご参加ください。
・当日は参加者同士のブレイクアウトセッション(数名のグループワーク)を行う予定です。カメラとマイクをご用意ください。
本セミナーは、人事・部門教育ご担当者様向けとなっております。
※研修会社及び自己啓発目的による個人の方の参加はご遠慮願います。
※応募者多数を見込んでいるため抽選とさせていただきます。
(申込受領後3営業日以内に当選結果のご案内をいたします)